
妊婦健診の時にかかるお金は皆さん自分が払いますか?私は旦那や実母が行…
妊婦健診の時にかかるお金は皆さん自分が払いますか?私は旦那や実母が行く時は二人が払ってくれますが、今まで一人で行ったことなくて自分で払う事滅多になくて、、旦那も実母も貯金しなさい。健診代はこっちで出すから。というので貯めてましたが、まさか今日の健診は二人とも予定があり一人で行くことになりお金出しました。旦那にも妊婦健診代は、こっちで出すのが当たり前だから払わなくていいというのですが、一度だけ一人で行った時にも領収書見せても払ってくれず、、、今日の健診もいくらかかるかわからなくて、採血あるし....少し多めに出しました..皆さんが健診行く時は自分で出しますか??
- かんな〜 初マタ(妊娠37週目)

🌻
3人とも家のお金からです🤔

おにぎり🍙
妊婦健診の費用は自分で払ってます。
出産費用だけ割り勘しました!

ママリ
補助券みたいのは市でもらってないですか?
それでも毎回補助券外の手出しがあるのですか?
私の場合は、夫とお財布が一緒なので自分で自分用のお金から補助券使用外(再検査など)で支払いが出た場合は自分で払ってました!

はじめてのママリ🔰
自分でというか家計の財布から出していました。
母親が出すのもすごい話ですね💦
もしいつも旦那や親が出していたとして、たまたま自分が払ったとしても領収書は見せないですね⋯。
二人の子なんだからどっちが払ってもいいと思いますし。領収書見せても旦那さんが出さなかったなら自分で負担でいいと思います。

しろくろ
妊婦健診のお金は夫、家計からです。
実母からもらったことはないです🤔
領収書見せたのに払ってくれないのはなぜなんですかね?

はじめてのママリ🔰
自分の子なので一応自分で払ったり生活費から払ったりしてました✿.*·̩͙
出産費用はどぉするか話し合っといた方がいいのかな?と思いました。

Pipi
自分で…とゆうか専業主婦で旦那に生活費として毎月もらってる中から出してました💡 ̖́-
薬もらったり検査あったりでちょっと入用な時は追加でもらったり…な感じです🤔
上の子の時は後期の妊婦健診を母に送り迎えしてもらったりしてましたが
その後ランチ代やベビー用品買うのは出してもらってましたが検診代は家計から出してました😂

はじめてのママリ🔰
旦那さんと財布は別ってことですかね?専業でもあるし夫の給与からというか家計からです

boys mama⸜❤︎⸝
家族のお金で払ってます😊
結婚してお金はもう誰のものとかなくまとめてるので家のお金です😊

初めてのママリ🔰
自分のお金というより、家計お金からです!

り🎀
7か月まで同居してなかったので自分で払ってましたが、旦那は領収書渡したら払ってくれてました!
けど私的に仕事もまだしてたし、出産費用は出してくれるつもりをしていたので気を遣って(?)自分で出してました😌
一緒に暮らしてからはカードをくれて生活費が一緒になったのでそれで払ってました😊
お金のことは全部同居始めた時に話し合いました!

はじめてのママリ🔰
専業なので全て家計からですね。

はるまる
自分って概念ではなくて、家計のお金からです💦
コメント