
旦那が会社の組合で委員長をしていて、帰りが遅かったり飲み会があった…
愚痴聞いてください🥲
旦那が会社の組合で委員長をしていて、帰りが遅かったり飲み会があったりで普段の業務も忙しいらしくて、子どもが熱でて、私がパートの日でも休んでくれることがないです。
旦那の弟さんは、上司になにを言われても奥さんが体調悪い時などは仕事を休んで育児をするそうで、会社の飲み会は嫌らしく行かないそうです。
休日は奥さんは友達と遊んで、弟さんが子ども2人の面倒を見てます。
義母がうちにたまに助けに来てくれるのですが、その時に毎回弟さんの話しになり、〇〇は育児頑張ってるよ!〇〇(旦那)にも育児させて、〇〇ちゃん(私)も休みな〜。〇〇ちゃんが優しすぎるから〇〇(旦那)がつけあがるのよ〜!〇〇ちゃん甘すぎよ!もっと旦那をしつけして育てないと!私はもう育て終わったから。といいます。
は?私のしつけのせいかよ。って思います。
私は何回も何回も旦那に助けを求めてきたし、休日も組合の仕事あるって言われて、もう少し早く帰ってきて、とかどうしても出ないとだめなの?って言ってますが、仕事だから。といつも言われるし、早く帰ってきて、って言っても通勤に1時間かかるので、なかなか早く帰れません。
何回も言ってるのに仕事のせいにして聞かないのは旦那の方であって、何回言っても聞かないから私はもう諦めてます。
それをしつけがなってないと言われても、と思います。
そもそも、旦那と弟さんは性格が違うわけで、、、
毎回来るたびに弟さんと旦那を比べたり、私と弟嫁さんと比べられたり、、
いつも助けてくれていいお義母さんなのですが😅
うまく交わす方法とかありますかね?🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母さん助けてくれるのはありがたいですけど、私はもう育て終わったからって逃げるのうざいですね🔥
ちゃんと育てれなかったんですね〜って言ってやりたいですね。

3kidsママ
育児しない思いやりのない男に育てたのは義母ですよね😂もぉお義母さん!お返しするので育て直しといてください!って言ってやりたいですね😇
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうです!
あなたのしつけがなってないからこんなんなんでしょ!って言いたいです!
はじめてのママリ🔰
自分の息子のくせに都合悪くなれば、嫁にしつけとか完全に責任転換ですね。
言い方も〇〇ちゃん甘すぎよ!もっと旦那をしつけて育てないと!とか叱る相手間違えてません?
ん?んん??ってなります。
嫁叱るんじゃなくて息子叱れよって。嫁にしつけとか言ってないで親のあんたが息子を叱らんかい!ってなります。
何度もこう言ってるんですが、聞いてくれないんですけど、なんて言ったら聞いてくれますかね?
って逆に相談してみたらいいのかも🤣旦那さんの性格は義母も手に負えなかったから言っても聞いてくれないの1番わかってそうですよね。
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!
叱る相手間違えてますよね!
一応、義母も旦那にはLINEしてるらしいのですが、旦那もいつもの事って感じで聞いてないです💦
義母に、私何回も言ってるんですけどね!って言ったらもっと言わなきゃ!って言われました🫠
旦那は反抗期が凄かったらしく、義母も今でも気遣ってる感があります💦