※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

年長の娘を持つ女性が、転職を考えつつ夫に伝えるタイミングに悩んでいます。キャパオーバーで休んでおり、面接も予定していますが、夫との約束や自分の気持ちをどう話すか迷っています。アドバイスを求めています。

年長小3の娘がいます。

4月から転職して
キャパオーバーで7月入ってからお休みしてます。
上司と相談して転職する方向に…。
夫にお休みなのも言えず…

仕事に行くふりして保育園に子供送り出してから
帰宅してます

転職先はまだ決まってませんが今月2件面接予定です。
決まってから夫に言うか悩んでます。
いついうかなとタイミングどうしようかと悩み中です。

ずっと常勤でしたが、準常勤というものもあるみたいでそこから慣らしていってもいいのかななんて。

夫は8年前に家を建ててそこからは家計のために2人で
常勤で働く約束をしてるということがあります。

でも今回キャパオーバーを認めてゆっくり働き始めたい私の気持ちもあるのでそのことも今後しっかり話していかなければいけないと思っています。

まとまらずすみません。

同じような境遇でもなんとかなったよとかアドバイス
心持ちなどありましたらコメントお願いしたいです。

コメント

ぽぽ

今の段階で相談しておいた方がいいんじゃないですか?

心も金銭的な面も…あと、育児や家事などもキャパオーバーの原因だと思うので、それの割り振りなども含め協力してもらうために今の現状の相談は必要なのかなと思います💦

そして何より言っちゃった方が楽です♡

うちの夫は私が何してても文句言わないので仕事やめるも始めるも特に相談はしませんし、反対されることもないですが、どんなタイプのご主人なのかにもよるのかなって思います

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    心の面でソワソワしてますね💦
    夫がモラハラタイプなので。
    言いにくいですね💦

    文句ばかり言ってくるタイプではあります。

    働かないで何してんだと言われそうでイヤで。
    後から言うのも絶対辛いだろうなとも思うし…
    ぽぽさんの言ってることもほんと確かにと思います。

    夫も仕事で余裕がないと話してました…💦

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    モラハラ気質で文句ばかり…辛いですね。

    それでも仕事を辞めるくらいキャパオーバーだった事もわかってもらえなそうですね。

    いやいや、環境が違えば最善も違うと思うので、理想ばかり言ってしまいすみませんでした。

    でもそうなると仕事が決まってからの方が良いのかな?
    家計のために働く約束も環境が変われば変わると思うけどわかってもらえなそうですもんね…

    • 7月9日
  • はる

    はる

    去年から夫も仕事が大変でストレスを家庭に持ち込んでて…
    色々とあって夫なりに努力して落ち着いてきてはいるのですが、ベースは昭和な感じのきちっとしてるタイプの人なので。
    私が休んでると聞いたら怠けてると感じるかなと思って…


    やはり、決まってからの方が話やすいですかね?
    それも含めて決まるまで言いずらかったんだけど…と前置きして言ってみたらいいですかね
    自分が慣れて常勤に移行できそうなタイミングで常勤にしたいと思ってると言うことも伝えてみようかと思います^ ^

    なんか1人でモヤモヤしてまして…💦

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    昭和な感じなら嫁は家におれ!みたいな感じではなく、悪いとこどりしてしまった昭和親父なんですね😇辛

    怠けてるわけじゃないのに…って感じですね

    知らない事を怒るタイプなのか、自分だけ頑張らなければいけないのが嫌なタイプなのかによるかなーと。

    それはモヤモヤしますね
    本当はこんな気にしなくても話せるパートナーだといいのに…って思ってしまいますよね

    • 7月9日
  • はる

    はる


    そうですね…そんな感じの昭和です💦

    いやぁ。しっかりしろと言われてしまいます。

    後から知ったら
    俺には言えなかったんだね…
    とかやましい気持ちがあるから言えないんでしょとか言うタイプです。


    なんか、もっと話したり相談できたらよかったなぁって思います💦

    こんな話を聞いていただき、ありがとうございます。

    あと…
    職場が忙しそうで…

    退職の話をした時に
    上司から次しっかり決める為にも今月休んで退職にしなと言われそうしました。
    私は残りの勤務を出勤して退職という流れにしようと思ったのですが私の元気のなさと余裕のない感じが伝わったのか…

    いま少し元気になってきて、時短なら出勤できそうかも
    今月収入ないのもイヤだしと思うのですが…

    職場の人の受け入れだったり今更感ありますかね…
    自分勝手な感じもするし
    周りの目も痛いですかね…

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    しっかりしてるからキツくなるんだと思いますよ。
    私なんかテキトーに生きてるので今は疲れませんが、真面目に仕事してた時はメンタルやられてました。

    それ辛いー怒られるから言えなかったとか言ったら火に油だろうし、説明もすればするほど…になってしまいますもんね

    収入ないの辛いですよね😭
    でも会社からしてみたら辞める人だし中々言いにくいのすごくわかります😭

    どんな目で見られるかは職場の雰囲気かと思いますが、はるさんはとっても気遣い屋さんな気がするので周りがなんとも思ってなくても苦しくなっちゃうのかなと思ってしまいました🥲

    ゆっくり休んで前を向いてもいい時期なのかなって私は思ったんですが、休んでる方がソワソワしちゃいますか?

    • 7月9日
  • はる

    はる

    そうなんですかね💦
    ぽぽさんも大変な時期があったのですね…。

    言いたいことたくさんあるけど、忙しいのと自分が要領悪すぎてうまく周りに頼れませんでしたね💦
    何も言えなくなりました💦

    色々と考えてくださりありがとうございます😭
    やっぱ…苦しくなりそうなので休んでおきます。
    次のところでまた少しずつなれるようにやっていこうとおもいます。
    お金は減るけど自分の精神面の安定が大切です。
    職場にはもうしわけないですが…
    しょうがないですね💦

    少しずつ気持ち切り替えていきます。

    今の状況誰にも言えずすごく辛かったです😭
    こんなへこたれた私に返信ありがとうございます。

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    すぎて仕舞えばそんな事もあったよね〜って感じです😁

    いやいや、伝えなきゃ伝わらないのは当たり前だけど、膝を突き合わせてわかってくれなそうな相手に話するのって体力もメンタルも削られるし後回しにしたら頼れなくなるって仕方ないですよ😇

    きっと言わずに休んでいることとかも相まって職場復帰も検討したと思いますがゆっくりしてくださいね☺️

    そして次のところははるさんに合った職場だといいですね!就活応援してます📣

    話すと少し気分違いますよね!
    へこたれた…ではなく、疲れ果てた…なので、全然へこたれてないと思いますよ☺️
    美味しいもの食べて、無駄な時間過ごして、なんもしてねーわ今日…
    みたいな日もあっていいと思うので、元気蓄えてくださいね!

    • 7月9日
  • はる

    はる

    過ぎてしまえばですね!

    頼れない環境でした💦
    メンタル的に削られて勉強しても頭に入ってきませんでした😭

    今は休むことに集中します。
    最初はパートくらいからやって行こうかと思います。
    就活うまくいくといいです!


    疲れ果てたんですかね。
    毎日対して何もしてないです笑
    今日はトイレをきれいにしてみました。笑

    今のうちにやすんで、美味しいもの食べてたら元気蓄えときます(^^)

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そそ!過ぎて仕舞えば!です!

    不真面目な私から言わせてみると、やれない時はやり期じゃないです!笑

    ご主人も理解してくれるといいですね☺️

    • 7月9日
  • はる

    はる

    もーありがとうございます😭
    孤独すぎて不安で辛かったけど少しずつ前向きになってきたし、なんとか乗り越えられそうな気になってきました!ほんとに色々と励ましてくれてありがとうございます😭

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    ご主人と向き合うのははるさんできませんが、他のことはどうにかなります😆笑

    あまり思い詰めずに気楽に頑張ってください♪

    • 7月9日
  • はる

    はる

    ほんとですね…これから向き合うこと乗り越えなくては。
    色々とこわいけど、何とか頑張ります(^^)!

    • 7月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    また1人で落ち込んじゃった時はママリでつぶやいたら誰か聞いてくれると思うし私も見つけたらコメントします😆!

    なんとか乗り切りましょー!
    きっとその先には頼れる旦那様になった元昭和脳旦那がいるはず🤣✌️

    • 7月9日
  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    1人で抱え込ま内容にしますり

    頼りになる夫になりますように(^^)笑

    • 7月10日
  • はる

    はる

    今日朝に転職の件言いましたが…
    2ヶ月って早くない?
    自分でやりたいと思った職場なら
    もっと頑張れよ
    他に何ができるの?

    初めはパートでやるってその後仕事できるようになるの?
    なめすぎだろ

    的な感じで言われましたね💦

    そうなるかなと思いました。

    今休職な事などは具体的に言えませんでした…

    とりあえず後々分かった時に話そうかなと…。
    前の職場に戻れば?戻らないの?と言われましたが嫌でやめたのになぁと思うのですが私はそこでしか通用しないと言われてる気がして辛かったです。


    なんか、頭ごちゃごちゃですみません。

    とりあえず来週また一件面接あるのでそこの条件と比較して今後どうするか考えます。

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    えー…

    ごめんなさい、唖然としてしまいました

    それに前の職場なんて戻らないですよね笑
    大体嫌で辞めてんのよって感じですよね😇

    フリタイムで仕事して、家事全部わたし!子供の体調不良も私!学校行事も、家計管理もわたし!
    なんなら聞くけど仕事しかできないの?って感じですよね🥲
    (勝手なイメージで、ご主人なにか協力的だったらすみません。)

    勇気を出して言ったのに1ミリも寄り添ってもらえないのって辛いですね。

    そりゃ色々相談できないですね😢

    仕事自体が続かない訳ではなさそうだし、協力的じゃないご主人お持ちだとそもそもやりたい仕事というより、家庭にとって都合のいい仕事を探すと思うし、なんだかなー。

    悲しい通り越して殺意ですね

    • 7月11日
  • はる

    はる

    予想通りというか…
    まあ、家事も分担してやってくれてるところもあり、金銭面は資産運用したりしてプラスになってるのは夫の努力もあったりして…

    まあこういう人なんですよね…

    今検討してるのも家庭にとって都合良く動けるかなって範囲で探してます。

    がっかりですね💦

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    じゃあ何にもしてくれてないって訳じゃないと思うと強気にもできれないところもある感じなんですね💦

    きっとそうなんでしょうね。
    会社でやってないか心配ですね、無意識のうちにそういう態度って相手に伝わってしまうので。

    ですよね、私も職探しは家庭にとって都合いいところで探してました。
    夫は協力的なのですが、管理職のため抜けられない会議やら出張やら各営業所へのなんやらで突発的なことではアテにできないので、子供のことで都合つく、家庭を疎かにせず、尚且つ自分が全てになっても頑張りすぎず続けられる職場を探すのって一苦労ですよね

    ほんと、がっかり以外の何者でもないですね。
    お互い労り会えたら…って思うだけなのに🥲

    • 7月11日
  • はる

    はる


    そうなんですよね💦

    会社でもそういう気質みたいです💦
    ある意味素直な人で誰にでも同じような関わりって感じです。
    それが問題になって研修を受けたりして去年よりはだいぶ落ち着いてきた気がします。アンガーマネージメントやアサーションとかの勉強したらしく。わたしはあまり詳しくないのですが…。

    そうなんですね!
    我が家もここ2年くらい夫の仕事で責任任されていたり、仕事量が多くなったりである程度私が動けるような働き方じゃないと子供も辛いと思うのでしっかり考えようと思います^_^

    準常勤でどれだけ年収がもらえるかによると思うので準常勤で一年位働きたいなって思ってます。
    そこをどう納得させるか…
    って感じですが…。

    今日どの位の給料か確認できそうなので色々と確認して検討していきたいです。
    今日は図書館に来れたので少しずつ行動できるようになりました😭

    ネガティブな気持ちもあるけどそんな自分に引っ張られないように少しずつ前に進んでいこうと思います(^^)
    夫の発言にもまけないで言い返せるようまとめておこうかなと。
    思考停止していたので…。
    今朝は泣いてしまいましたが。言われっぱなしにならないように気持ちもまとめていきます!

    へんな文章になりました💦

    ここで吐き出させてもらいます!笑

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    あ、そうなんですね…本人も困るくらいのモラハラ気質大変ですね💦

    夫は家計を基本支えてくれているのもあり、会社の方針は自分の方針で、合わせてもらえるのは当たり前だと思ってる節ありますよね😇

    そんな制限がある中本当は働いてるだけで偉いですよね〜!笑
    お給料は納得できる金額だったのかなー?

    感情面で押すと言い負かされるなら、はるさんの家庭でのタスクと勤務時間と、ご主人の一日の家庭でのタスクと勤務時間で、話し合えるといいですね!お給料が違うのはまぁ、当たり前で。
    妊娠も出産も夫婦で決めた事ならそこでキャリアが切れるのも当たり前だし収入が減るのも当たり前だし、子供がいれば休まなきゃいけない日も情緒の面で一緒にいる時間が必要なのも当たり前で、そこを見据えて妻の勤務時間を見積もれ図、安易にローンのためにフルタイムなんて約束をしてしまった夫婦の責任で、環境が変わればそれに合わせて働けなくなるのも仕方ないことって事をわかってもらえるといいですね!

    • 7月11日
  • はる

    はる

    大変なんです…😭💦

    確かに…家計を支えてくれてますもんね笑
    準常勤、週4日勤務で土日祝の勤務もあり。オンコールが月3あるので、夜中とか朝に呼ばれる可能性がありその時は夫の協力ないと厳しくて…年収的には思ったより良くて、許容範囲なのではないかなと思うのですが…聞いてみて確認してみます^_^

    なるほど!
    タスク面で話し合って一度見直した方いいですよね💦
    話し合ったりして工夫してることありますか?

    ほんとですね💦
    色々とわかってもらえるといいです!常勤より準常勤で納得してもらえるといいです💦

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    うちは自分が大黒柱で働くのは私の場合は無理なので(やる気もないし年収も今の生活費はまかなえなそう)、その面に関しては弱気な私です!笑

    それは大変ではないのでしょうか?🥹
    業界的には当たり前なんですか?

    うちは私がやっといて〜っていうとやっといてくれますが、言わないとやらないのでいちいち言う感じです。
    特に話し合いはなく、家計も別で食費と日用品は私。その他は夫なので、それだけ稼げれば残りは自由に〜な感じなのと、仕事がシフト制なので、疲れない程度に…欲しいものがあればシフト増やすって感じです。

    なので、基本は家のことと子供の事は私の担当になってますが、夫も忙しい訳ではなく毎日定時なので、帰ってくれば子供のことは見てくれる感じですかね〜

    うちは夫が私が感情で文句や不満を言っても(諦めてるので)理解はしようとしてくれるので、これだけはしたくない家事は夫に押し付けてます。

    • 7月11日
  • はる

    はる


    私も大黒柱は無理です💦

    業界的に当たり前だったり
    ないと年収下がるかなって感じです。
    前はオンコール同じくらいのあったのですが出動はなくて楽でした!

    今回の事業所は出動の可能性もあるって感じで💦経験ないけどこなして慣れるのかなって思ったりしてます。ドキドキするけど経験かなーと思ったりして。
    最近まで勤めていた2ヶ月しか勤めていないところは夜勤もありだったし土日祝勤務有りだったのでそっちの方が負担だったかななんて💦

    やっといてーって言うとやってくれるんですね!素敵です(^^)
    我が家もにてる感じで家計分担してます!
    定時で子供のこと見てくれるのありがたいですね(^^)
    やってもらわないと成り立たないこともありますもん。
    我が家は皿洗い、風呂掃除、洗濯まわし、畳みはパパ担当です。


    我が家はここ1、2年程定時で帰れる日もあれば遅い方が多いので子供との交流が、少なくなってます。

    パパにも余裕があればいいのですが(*´-`
    お互いやれる範囲で協力し合うしかないですよね!

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そうなんですね!大変な業界ですね💦
    夜勤もありは大変🥲
    でも昼間1人でゆっくりできる時間があるのはいいですね!
    私も業種は違えどほぼ夜なので、日中は寝たり、家のことしたりでゆっくりしてます!

    家計別にしてると気は楽ですよね。

    皿洗い、風呂掃除、洗濯
    だけではないですが、やってもらえると助かりますよね。
    まぁ助かりますよねも、フルタイム同士ならおかしな話なんですが🥹

    そうですね。大変な時に協力してくれなかった…寄り添ってくれなかった…っていう実績って信頼関係繋がるし、夫婦として、自分が楽な時は相手を助けて、自分が大変な時は助けてもらって、お互い大変な時は励まし合って乗り越えたいですね!!

    • 7月11日
  • はる

    はる



    そうなんです💦
    日中1人時間あるのって結構でかいかなと思います(T ^ T)

    夜なんですか😳!
    すごいです!

    日中寝たり家のことできるの羨ましいです(^^)

    もっとやって欲しい気持ちはありますね😂💦

    大変な時の対応…寄り添ってくれなかった事って傷つきますね。
    まあ、期待はしていなかったものの…。
    またタイミングとかもあったのかもですが…
    お互い乗り越えていきたいです(T ^ T)
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    ですよね!

    夜なんです💦
    今日も今から仕事で😇
    でも引っ越し控えてる+子供が一年生と年少で新しい環境のため今は週2でしか出勤してないので自分の小遣いがかなり減りました😇😇😇

    ですよね。
    来月から昼間も週3、夜も週3になるので今は家事丸投げですが少しやって欲しいので要請するつもりです!

    ですよね🥲
    タイミングはあったにしても言葉だけでも優しく…せめて背景も見据えて向き合ってくれれば…と思いますよね。

    無理せず生活していきましょう😆‼︎

    • 7月11日
  • はる

    はる

    すごいですね^_^
    よく頑張ってます!
    これから仕事なんですけ😳!
    気をつけていってらっしゃいませ!
    引越しってお金かかるし片付けやら神経使いますよね💦
    一年生も今の時期疲れるし夏休み始まるし😭
    大変な時期でしたね💦
    暑いので体に気をつけて乗り切ってください♪
    お小遣い減りますよね💦💦

    来月から激務ですね💦
    ほんとに体だけ気をつけて過ごされてください😭

    優しさ…余裕ないんでしょうね💦
    お互い無理せずやっていきましょー(^ω^)

    • 7月11日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    わー!嬉しい😭
    頑張ってるなんて夫から言われたことないです!笑
    まぁ夫と比べたらのほほんと働いてるので仕方ないですが🤣

    今日仕事でミスっちゃって落ち込んでたので帰って見て嬉しくなっちゃいました!

    使います🥹
    と言ってもまだ全然進んでないんですが…笑

    はるさんも体調にはきをつけて!
    そして気をつけて頑張りすぎないでくださいね!

    余裕ないと優しくできないですんもん💦
    うちは夫が口ついてんのか?ってくらい話さないので、無理やり言わせてますが大根役者なので全然心こもってないです😂

    ですね!
    またたまに話しましょー♡

    • 7月12日
  • はる

    はる

    お疲れ様です。
    いやぁ、今日もお疲れ様です。

    疲れてる時とかっていつもしないミスしたりして…さらに落ち込みますよね💦
    わたしは味噌汁の火を消し忘れる癖があります…年に数回も…。
    気をつけなければと思います💦
    ゆっくり休んでくださいね!

    お互い頑張りすぎない事ですね(^^)

    旦那さん言葉にするのが苦手なのですかね。私もそんなところがあります😂💦

    ぽぽさんの明るさに癒されました!

    そう言う切り返しができるって素敵です🥺
    今日も仕事と言いながら…
    マックとか図書館にこもります。
    働き始めるまでの時間が長く感じますが自分の気持ちの持ちようなんですかね(^^)💦

    • 7月12日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    ゆっくり休むつもりが…朝からベッドでお漏らしされて、6:30起きです😇笑
    昨日下の子に漏らされて、防水シート洗濯してたら、三年もらさなかった上の子に漏らされました😇😇😇


    疲れてる時のミスきますよね🥹
    それ私はよくやります!全然疲れてないのに!😂
    夫にガスは危ないからと言われてIHにしました👍笑

    めちゃくちゃ苦手です😗
    なので、褒めてもらいたい時は
    「あーうちの奥さんは綺麗だし気がきくし自慢の嫁だわー!本当にありがとう!ハイ!」
    「うちの可愛い奥さんは料理がうまくてタマンねぇな〜!ハイ!」
    っていうと真顔で復唱します😂

    明るいというか、頭が悪いというか…😂
    物はいいようですね!笑

    朝マック贅沢じゃないですかー!♡
    漫画喫茶とかもたまには良いかも😗
    映画館も行きたいな〜!カフェとかも♡
    せっかくのお休み満喫しましょー‼︎

    • 7月12日
  • はる

    はる


    あら、朝から大変でしたね💦
    お子さんたちもお疲れですかね😭
    みんなでリフレッシュしてゆっくり休んでください♪

    うちもIHにすべきだったのかもです💦笑
    褒めさせるって事ですね(^^)
    私もやってみます!!!笑
    そう言うの大切ですよね!言わないとわからないですもん。

    映画館もいいですね♪
    ゆったり勉強しますー!

    • 7月12日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    夫が濯いでくれてたんですが、ついでに余計なこともしてってくれて…はぁって感じな朝イチでした〜

    やって見てください!笑
    滑稽だなーと思いつつよくやります!
    そして子供達もパパに褒めて欲しい時は〇〇すごいねー!娘ちゃんすてき!ハイ!って言ってます🤣🤣🤣

    行ってらっしゃーい♡

    • 7月12日
  • はる

    はる

    お疲れ様です(^^)
    ぜひやってみますね♪
    家庭が明るくなりますね!!!!
    では行ってきます!

    • 7月12日
  • はる

    はる

    連休中に夫に休職の話、8/1から新しい職場で働くことを伝えました。
    やっと、嘘をついて生活が終わって肩の力が抜けました。
    もっと早く言えばよかったのか…
    でも言えてよかったです。
    夫の態度は相変わらずですが、転職後も安定して働けるかという気持ちもあるけどゆるく私のペースでやっていきます^_^

    • 7月22日