※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友について相談したい女性がいます。小2の娘と年少の息子がいるそうですが、最近は他のママさんたちとの関わりが減っているようです。

皆さんママ友っていますか?
私は小2の娘、年少の息子がいますが
娘の時のママさんと1人は会えば話す、1人はLINEも
してたけど最近子供同士色々あってあまり関らず😂
他人と付き合うのめんどくさいタイプです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ、居ないです🤣
めんどくさいのわかります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです!会ったら話すっていうのもめんどくさいです🤣
    仲良くもないのにニコニコしないといけないのも疲れます!笑

    • 7月9日
りつき

上も下も会えばご挨拶したり、子供一緒の時に雑談程度はしたことあり、参観日の待ち時間などにお話出来るお母さんは何人か居ますが、常に一緒という人はいませんし、誰一人連絡先は知らないです
適度な距離感で楽です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連絡先まで交換するのはややこしくなりそうだし嫌ですよね!笑
    1人が1番楽でいいです👍🏻

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

いますが人選びます😅
常識ないことしたりしたら嫌になるので幼稚園や小学生ママも人によります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはそうですよね!笑
    仲良くなれそうならいいけどそれすらもめんどくさいし作り笑いしてるのも疲れます🤣

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

仕事が同じママさんをみつけたのでなかよくしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校関係じゃなく仕事が同じママさんってのもいるんですね🤔

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校や幼稚園って、子供の話だけしてもひろがらないので

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

います!
でも別にいなくても困らないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    居ない方が楽でいいです🤣
    人付き合い苦手なのでたいして仲良くもないくせにニコニコして話さないといけないのが疲れます!笑

    • 7月9日