※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんのお宮参りの着物について、旦那が30年前のものを使う提案をしたことは普通でしょうか。

まだまだ先の話なんですが…

赤ちゃんに羽織らせるお宮参りの時の着物なんですが、まだ先のことなので考えていませんでした。
この間旦那と義母と話している時にどうするかまだ決めてないことを話したら(購入なのかレンタルなのか)最終的に旦那がお宮参りの時に使ってたのをクリーニングに出して使えばいいと言われました。
30年も前のものなのですが、これって普通なんですか?😅

コメント

ママ👧🏻👶🏻

うちはそうしましたよー
義母の希望で…💔
あれ多分クリーニング出してないです🌀

ママリ

私ならパッと見綺麗でクリーニング出してくれるなら使わせてもらいます🤣
でもママが気になっちゃったり、嫌だなって思うなら断っていいと思いますよ
その子には一生に一度のイベントなのにママが嫌な気持ちになるなら駄目です🙅🏻

mi🤰

知り合いはお子さんが男の子だったので旦那さんの産着を使ってました!
好みがあると思うので気に入らないならレンタルでいいんじゃないでしょうか。
私は楽天でレンタルして5000円くらいでした!小物とか全てついてきたので便利でしたよ。

はじめてのママリ

えぇ~🤣
保存状態、羽織の好みによります🥺

ままりん

うちも男の子だったので旦那の時に使った産着使いました😂
わたしはあまり気にならなかったんですが、義母が「息子のでよければ置いてあるからクリーニングだして使えるよ」と言ってきたので遠慮なく使いました笑

はじめてのママリ🔰

自分がお宮参りで使ったものを自分の子にも使うって、あるあるな気がします!
成人式の振袖もそうですよね💭
でもデザインが好みじゃなかったり痛みがひどかったら断ります😿

はじめてのママリ🔰

好み次第ですかね…笑
私は子に引き継ぐのが素敵だなって思ったので旦那のベビードレスを使いました
祝い着を私のにしたかったのですが結局楽天でレンタルになりました😂
3000円くらいでレンタルできてクリーニングとかの手間もなくそのまま返送するだけだったのでもし旦那さんのを使うのが嫌だったらそんなに高くないし便利だよ!で押し切りましょ!😆

ママリ

私自身デザインに拘りなかったので、義実家の先祖代々の羽織着せました🫣(何年前の物かは知りません…)
あまりにも保存状態が悪いなら断ってご自身で用意する方がいいと思います💦

初ママさち🔰

旦那さんの物で趣味が合うならありなのかなーと思います💡
うちは義母が義妹が使ったのを提案してきましたが、断りました😂楽天でレンタルしました~!

昔のものって質はいいからきちんと保管していれば使えるんですよねー