※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝ごはんやトイレ、歯磨きを早くやってほしいのですが、魔法の言葉はありますか。

やってほしいことすぐやってくれる魔法の言葉みたいなのないんですかね?
朝ごはん早く食べてほしいし、トイレも歯磨きも😇

こないだ歩いてたら、早くしなさい!!遅刻するでしょうが!!💢って声が家から聞こえてきてどこも同じなんだなと安心してます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、隣の家から早くしてよ!とかお父さんの言うこと聞かないなら出て行け!!とかいう怒号が聞こえると、ヒヤヒヤするよりもむしろ皆同じだなと安心してしまいます笑

うちはすぐにできたら大袈裟に褒めるのと、食べるの好きな息子がいるので、ゲーム辞めないなら夜ご飯抜きね😌の一言で動きます。。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタで早くしてじゃなくて、待ってるからゆっくりでいいよの方がいいという投稿があって、はぁ??ってなってます🙄
    ご飯がマジックワードなんですね😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタは他人事のように良いことばっかりポストされてますが現場は壮絶なので待ってられないですよね…😂
    本当は〜しないと〜してあげないとか言ったらダメらしい(これもインスタ情報)けど、言ったら動くので言ってしまいます…

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな教育で社会でやってけるかよと思ってます!!
    ですよね、ありがとうございます!!

    • 7時間前
とかげ

魔法かけてあげるとやってくれると言ってるママさん居ましたよ🤭
私も時々やってますが、面白いぐらいやってくれます🤣
ちちんぷいぷいのぷい!〇〇がしたくなる〜エイっ!
てやってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、もう直接魔法かけちゃえばいいのか😂
    明日からそれやります!!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

我が家、5歳の子は、5秒カウントをすると面白いくらいサーッと行動します!
ご飯とか時間がかかる系のものは、時計に好きなキャラクター貼っておいて、「長い針が〇〇にきたらおしまいね」と言うと割と意識してくれます。

2歳の子は、ある程度好きなようにさせたあとに指示するとすんなり従ってくれたり、なぜこうするのかをきちんと説明すると理解してくれることもあります。
今のところ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時計最近やってみようかしゃんと思ってたところだったの忘れてました😇
    うちも下に今年2歳の子いますが、とりあえず嫌を一旦受け入れて野放ししてます笑

    • 7時間前