
子供が3人います。1番上の子は来年から小学生です。下の子2人は自宅保育…
子供が3人います。1番上の子は来年から小学生です。
下の子2人は自宅保育中なのですが、もし保育園に入れて扶養内パートをすると手元にいくら残すことができるのでしょうか。2,3万とかなのかな、、と思うと正直ん〜と思ってしまいます…。もちろんあるに越したことはないけどその額が子供と過ごせる時間と思うと踏み出せません。
生活は裕福ではないから考え始めたのですが、気持ちがついていきません。
扶養内パートされてる方で毎月何時間働いて保育料(入園してるとかかる実費も含め)を差し引いていくら残りますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養内パートです。
毎月大体68時間前後働いて、8.8万くらいの給料です。
保育料は無償化なので給食費のみですから、8万以上は手元に残ります😊
お子さんの年齢お幾つですかね?
それによって保育料も変わるし、自治体によっては2人目3人目は半額とか無償化とかもあるのでどうでしょうね🤔

りんご
2人目半額、3人目は無料のところがほとんどだと思いますがいかがでしょうか?

こぐま🧸
お子さんは何歳ですか?
3人目は無償化かと思いますが、2人目のお子さんの年齢ですよね。
3歳以下で旦那さんの年収が高いと確かに2.3万くらいになるかもですね。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!ありがとうございます!
下の子は現在は2,1歳でもうすぐ2歳の子が3歳になります。
同じ園じゃないとカウント方法かわるとかありますか?
はじめてのママリ🔰
うちの自治体では違う園でも変わりません😊
ただ、上の子が就学するとカウントから外れます💦
なので来年ですと3歳児クラスの子が無償化(どっちみち幼保無償化だけど)、下の子が半額って形になります。
大体うちは4万くらいの保育料が多いので、2人併せて3万くらいになるかなぁと思います。