※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理両親が息子の誕生日に来るが、義父が飲酒を希望しており、戸惑っています。誕生日の集まりでお酒を飲む必要があるのか疑問に思っています。

息子の誕生日を祝いに義理両親が家に来てくれます。
集合はお昼すぎ。ランチをするわけでもなく、お誕生日ケーキを皆で食べながら軽く団欒するくらいの予定です。しかし義父がお酒を飲みたいと言い出してモヤモヤしています。

お酒飲んで長居されるのが嫌なわけではありません。

息子のお誕生会なのに、その数時間だけでも飲まずにいられないのかと思わず引いてしまいました。ご飯会や普段の集まりならまだわかるのですが...。

もともとは義理両親の家に行く予定でした。しかしプレゼントも頂くだろうし、たまには家に呼んであげたいと夫が言うのでこちらに呼ぶことにしました。

しかし車が必要な距離なので、義父が飲むとなるとどうするのって感じです。夫が言うには車で迎えにきて欲しい感じだそうで。

結局向こうに出向く方が全て丸く収まるのではないかと後悔してます。私が細かすぎなんでしょうか。

コメント

ちぃちゃん

誰が主役かわかってない発言ですね、それ🤦‍♀️
まぁでもご主人が呼びたいと言った手前、全部丸投げしてみては?
送り迎え、お酒の提供(買うのももちろん)など🥺
私もそんな状況ならドン引きします🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます。
    私が目くじら立てすぎなのかと思ってたので安心しました。夫いわく、孫だけでなく自分たちにも会いにきてるからだそうで😅うーんって感じです。

    • 8時間前