
子供の友達が頻繁に家に来ることに困っています。親がいない中での子守りが大変で、相手のママに話すのも難しいです。皆さんはどう対処していますか。
子供の友達が親無しで大量に来る場合
ママたちは何をしていたり
どこに居たりしますか?
小学生になり親付きで遊ぶ事はほとんど無く
毎日の様に遊んでいますが
私は一人で子供たちを見るのが苦痛です
たまにママさんが来てくれたりすると
しゃべり相手にもなれるし
まだ気楽に過ごせますが
毎回では無いし
私は家にいる立場なので
いつでもうちの家で遊べる
みたいになってますし
この暑さで外で遊ばせるのも…と考えたり
うちの子もお邪魔させてもらう事もあったりするしで
結局断れず
うちに大人数来て毎回部屋ぐちゃぐちゃにして
食べ散らかして
ゲームの音と声がうるさくても我慢して
妹も居てるからその相手と一緒に遊べなくて
泣いてってするから
面倒臭いことも多いしで…
子供の友達がたまにとかなら
快くできるのかもしれないですが
1週間のうち
2日ぐらいしかない気がして
土日も遊んでますし🤣
毎日うちではないですけと…
割合が多く感じてしまいます
相手のママに話すのも難しいので
皆さんはどのようにして
一人で子守りしますか?
これから夏休みにはいるので
仕事してるママ達は
うちの家を子守り場所として思ってる可能性も高いし
疲れそう
- ぬぅちゃん(4歳1ヶ月, 7歳)

うに
下の子もまだ小さいし、ストレスだったら家で遊んで良い日を決めちゃいます。何曜日と何曜日はいいよって。
あと児童館に行かせるとかですね💦😂
コメント