
お風呂の待機時間に関して、皆さんはどのように過ごしていますか?1歳1ヶ月の子どもを持つ親です。お風呂とご飯の順番についても教えてください。
ワンオペお風呂の待機時間について
親が先にお風呂に入って、髪や体を洗っている間の待ち時間はみなさんどうしていますか?
10ヶ月くらい〜2歳くらいまでの間で聞きたいです。
現在1歳1ヶ月、ハイハイ、つかまり立ちのみ。
低月齢の間は、バウンサーに乗ってもらって待機していました。
今お風呂はご飯後に入るので、ハイローチェアに座ってテレビやYouTubeを見て待ってもらっています。
手つかみ食べをしているので、手や服が汚れてるのであまり部屋の中で遊んで欲しくないです。(着替えさせて手を洗って待ってもらえばいいのですが💦)
みなさんは、どんな感じで待ってもらってますか?
お風呂とご飯の順番も含めて教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- の
コメント

ママリ
うちは初めから待機してもらったことなくて
一緒に入ってます!
その月齢なら中で遊んでもらってます!
うちはお風呂のあとにご飯です!

りい
ご飯→お風呂の順番です!
うちはお風呂に一緒に入っています✨
その頃はお風呂場でつかまり立ちをしたりハイハイしたり自由にさせていました!
-
の
コメントありがとうございます。
ご飯お風呂一緒ですね!
マットか何かをひいてますか?
みなさん一緒に入ってるとのことで、今度チャレンジしてみます!- 7時間前
-
りい
マットは引いてないですが、
家のお風呂場がタイルではなくてふかふかな床?っていう感じなので、
冷たい感じはないです🙌
今の時季は暑いのでシャワーで済ませてしまいますが、
冬場は浴槽の中でもつかまり立ちしてちゃんと待っていてくれました!- 2時間前
の
コメントありがとうございます。
お風呂にマットか何かひいてますか?