
旦那が無断でリボ払いをし、貯金が減ってしまったことに対する悲しみと苛立ちを感じています。子どもの将来のためのお金だったのに信じられません。
旦那の借金について
出産後に児童手当のためだけに旦那の使っていない銀行口座を利用していました。
一切手をつけずに貯めていたのが今日記帳すると90万引き落としがありました。
犯人は旦那でリボ払いを払ったとのこと。
リボ払いしていることも知らなかったですし、日々のちりつもが(美容院や病院等)大きくなったと言われて言葉がでませんでした。
いつか返す〜みたいに言ってましたが結婚時も結婚指輪を買うお金がなくいまだにもらってないことがあり信じられなくなりました。
ありえなくないですか?子どもの将来のためのお金としていたものなのにと悲しさと苛立ちがおさえきれません。
- な(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありえません。普通に離婚案件です。

はじめてのママリ🔰
ダブルワークでもさせてすぐに返済させます。それが出来ないと言うならそんな人いらないので離婚します。
-
な
本当そう思います。
すぐ返済できないのなら義実家へ相談し、対応しようか考えます。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
それが良いと思います!このままお咎め無しは無理ですね💦
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
児童手当以外の貯金額の確認はしてなかったのですか?
結婚指輪のお金貯まったー?とか、昨年一年でいくら貯まったか見せて、とか。。
日々の積み重ねでリボ払いなんて普通しないですから、ありえない!悲しい!苛立つのは当然だと思います。
普通使いすぎても月々のクレジットカードの支払いが増えるくらいですもんね。
-
な
貯金はできないタイプで浪費家なのをしっているので指輪はもう結婚して1〜2年で諦めていました。
一年くらいの時はでいつ買いに行くのー?と数回聞いてもはぐらかされた記憶でした。
私自身、リボ払いは絶対するなという親の教えもあったので細かいリボの仕組みまで分からないのですが額が額なので、、子どもがいた手前発狂こそしませんでしたがおかしくなりそうな気持ちです。。- 8時間前
な
普通に私もそれが頭によぎります。