
稽留流産、自然排出のご経験のある方教えてください。今回、妊娠8週です…
稽留流産、自然排出のご経験のある方教えてください。
まずは辛い話を聞いてしまってすみません。
今回、妊娠8週ですが、胎嚢の中に赤ちゃんが見えず恐らく枯死卵の稽留流産になるだろうと言われました。
先生に自然排出を勧められ、とりあえず1週間ごとに様子を見ながら待ちましょうと言われました。
胎嚢サイズが大きいと言っていたので、全部排出出来ずに手術になるかもとも言ってました。
自然排出の経験を見ていると、とんでもない腹痛や出血量と書いていることが多く、今後どうやって過ごすべきか初めてで不安です。
とりあえず、昼用ナプキンを常に着けて、夜用ナプキンを持ち歩くようにして居れば大丈夫でしょうか?
もし宜しければ、どんな感じで痛みや出血がはじまったか、どれくらいの痛みか、どれくらい続いたか、教えて頂ける範囲で良いので経験談聞かせて貰えたら嬉しいです。
- ままり(妊娠8週目)

Pipi
自然排出した時は重めの生理痛と生理2日くらいの出血から始まり
痛みも出血もどんどん増していきました!
夜用ナプキンやパンツタイプのナプキンが一瞬で血まみれで吸いきれず漏れるくらいになり、
最初に痛みを感じてから3時間後くらいに何かが、どぅるんと出る感じがあり
見るとレバー状の塊が出ました💦
その時点まで休日だったので総合病院の救急が電話繋がらず自宅にいて
排出したあとやっと病院に行けて痛み止めの点滴をしてもらって
やっと痛みが落ち着いてきたって感じでした💦

ママ一年生
私も5月末に枯死卵の稽留流産、自然排出しました。
稽留流産確定の内診後に生理くらいの出血から始まり、1週間ちょっと出血があったかな?って感じです。
胎嚢は11ミリと小さかったので痛みは参考になるか分かりませんが…。私は生理痛くらいでした。
ただ出血量がとんでもないです。
大きめのナプキン油断すると血みどろのズボンまでいくので、出血し始めたらオムツ型ナプキンがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
私も8w-9wでの稽留流産の経験あります!
その後出産したのですが、私は自然排出の時陣痛のような痛みでかなりキツかったです。ここではみなさん生理痛くらいと書かれてる方がいっぱいでびっくりです😂
もう完全にトイレにうずくまって陣痛の波のような痛みにひたすら耐えること7時間。ようやく自然排出されて落ち着いて病院行ったらまだ子宮内に色々残っていたのか結局手術😂出血自体はものがでるとき以外大したことなかったです。

coto.
生理痛のような鈍痛があるなぁと気になりだしてから6時間〜半日後くらいたった頃に、今度は陣痛のような一定間隔の痛み(いたたたたたた…っとうずくまる程度になかなか痛い)が始まるので「あ、出始めてるな」とわかります。
陣痛みたいになる前は出血殆どなく、出るぞーって時だけドバッと出血何回か繰り返され、そのうちドロン…っと胎嚢などが出る感覚あると思います🤮
ドバッの1回で夜用満杯に真っ赤に染まる感じです!
私は3回自然排出経験してますが、幸いにも全て自宅にいる深夜だったので対処しやすかったですが出先だったらなかなかの惨事かもです。
出てしまった後は痛みも収まり、わたしは出血もかなりすぐ収まるタイプでした。
ただ組織がキレイに出きっていなかった事が一度あり、その時はドロっと何か出た感覚があった後も痛みが収まらず激痛と大量出血続き、全身筋肉痛のようなひどい貧血状態になり病院行きも一度ありました🙇🏼♀💦
コメント