
産後1ヶ月での外出と妊娠糖尿病のフォローアップについてほぼ愚痴です💦…
産後1ヶ月での外出と妊娠糖尿病のフォローアップについて
ほぼ愚痴です💦笑
話まとまってないです💦
今月末帝王切開で出産予定・妊娠糖尿病があってインスリン治療しています。
先日、糖尿病の担当医から念のため産後もインスリン治療を続ける&産後1ヶ月を目安に受診してほしいと言われました。
投薬が無ければ帝王切開の傷が落ち着いて、産後1ヶ月過ぎてからでも自分で運転して病院に行こうと思ったんですが、薬が産後1ヶ月分しかないし、総合病院だから担当医がいる日を調べると産後1ヶ月弱の日を狙って行くしかない状態です😭
盆明けのまだまだ暑い時期なので新生児を連れて出るのは怖いから赤ちゃんは主人に見てもらって実母に送迎をお願いするつもりですが、申し訳ない気持ちもあってそんなに早く受診する必要ってあるのかなーって。
妊娠糖尿病から糖尿病に移行しやすいのは知っていますが、通院先の糖尿病内科はフォローアップの検査は積極的にしない方針だし、
前回の出産時も妊娠糖尿病があり、1ヶ月以内の受診を言われ、糖尿病の確定診断するのかと思ったら血液検査くらいで「甲状腺ホルモンがちょっと低いから専門医で診てもらってね」「職場の検診で血糖値指摘されたら紹介状もらって受診してくださいね」みたいな事を言われてサラッと終わりました。(次の通院は無し)
治療開始時にもらった冊子だと3〜6ヶ月毎の継続的な通院が要るって書いてたのにもう行かなくていいの?大丈夫?糖尿病にならない?とめちゃくちゃ不安でした。
妊娠糖尿病だった方は産後のフォローアップってこまめにありましたか?
また、産後1ヶ月くらいってどれくらいの外出してましたか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月、普通に外出していました!
第三子にして初めて糖尿病と言われましたが、出産後3ヶ月でフォローアップがありました。
ogttやって、血糖の下がりがよくなく、境界型と言われました。
その後はやはり健診年1回受けてね〜。で終わりました。
コメント