※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ふぅー
家族・旦那

ちょっと長くなるけど愚痴らせて下さい! 今5ヶ月の子供を育ててます。 …

初めまして。ちょっと長くなるけど愚痴らせて下さい! 今5ヶ月の子供を育ててます。 旦那の事なんですけど、出産後、家に戻ってきてすぐに、私が胃腸風になってしまって、なれない育児と体調不良でツライと弱音を吐いただけなのに、急に『そんな辛いなら仕事しろよ!俺が仕事辞めて育児するから!』と怒鳴られ、他にもちょっと、面倒を見といてと頼んでも、ちゃんと面倒を見てくれていなくて、そのくせ自分の周りにはちゃんと育児やってるとか偉そうな事ばっかり言ってます。子供がグズってギャン泣きしだしたら、『こんなよく泣く子おかしいんやない?』など酷い事ばっかり言います。 他にも書ききれないほど、色んな事がありすぎて、もう私の心はボロボロです。昨日、離婚したいと言ったら、『お前じゃちゃんと育てられないから、子供は絶対渡さない』と言われてしまいました。
子供は絶対とられたくないけど、もう離婚の事で頭がいっぱいです。
読みにくてすみませんでした。

コメント

Yuri

育児の大変さ分かってくれてませんね😠
子どもは鳴くのが当たり前なのに!

旦那さんにお子さん預けて気分転換
とかできないですか?
みんながみんなそうじゃないかも
しれませんが…
私は子どもを2時間ほど預けて外出して
帰って来た時に
こんな大変とは思わんかった。
ありがとうと言ってくれました★

あと私だったら旦那さんの意見のみますね笑
私、仕事するからよろしくって言ってみます笑

  •   ふぅー

    ふぅー

    本当ですよー😣 預けたいんだすけど、あまり普段から子供の面倒を見たことないから、オムツもまともに変えられないし、子供が泣いたりした時に旦那が抱いても泣き止まない時が多いんで、心配で預けられないです⤵
    私もそうやって分かってくれるのは、凄いうらやましいです✨

    • 6月6日
あや

「ありがとう!じゃあハロワで仕事探すから退職手続き進めておいてね!」で、ありがたく仕事復帰します(`・ω・´)ノ

育児のつらさはどーーしても、
経験してみないと男の単純脳ミソには理解出来ないと思います

  •   ふぅー

    ふぅー

    強いですねー✨ 今育児休暇中なんで、一才になったらどっちみち働かないといけないんですけどね😣
    人に偉そうな事言うくらいなら、もっと働いて仕事しろって感じですよ😡

    • 6月6日
Toto

何それ。腹立つー!
人の旦那様に対して申し訳ないのですが…なんで男の人って無神経というか単細胞というか別の立場で物考えられないんでしょうね😞
出来れば一日でいいから育児させてみてはどうでしょう?

  •   ふぅー

    ふぅー

    本当腹立ちますよ😡 結婚した事に後悔です⤵
    子供があんまり旦那になついてないから、余計泣いたりして、逆に子供が嫌な思いしそうで可哀想なんですよ⤵

    • 6月6日
わたプーさん

私も上の方と同じように、旦那に育児するから仕事しろと言われたらそうしますね!離婚の前に本当に実行しても良いのでは?それから離婚した方が自分は仕事もゲットできるしと思ってしまいます。

  •   ふぅー

    ふぅー

    そうですよね😣 一応今、育児休暇中なんで仕事は来年戻るつもりなんですけど、あんな頼りない男に大事な子供を預けたくないです😱

    • 6月6日
  • わたプーさん

    わたプーさん

    育休中なんですね!では親権はふぅーさんにあると思うので強気で頑張るのも手だと思いますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)子供の記憶に残る前に旦那改革をしないといけないですね💧

    • 6月6日
  •   ふぅー

    ふぅー

    もう、絶対子供だけは手放したくないんで😣 今なら、子供は旦那の記憶もないと思うし…
    このまま、ダラダラしてても子供に悪いような気がしてしまいますね😱

    • 6月6日
  ふぅー

皆さん、お返事ありがとうございました💓 皆にこの気持ちを分かってもらっただけで、ちょっと気持ちがスッキリしました🐱

deleted user

それは辛い思いをしましたね。子育ての大変さを普通みていたらわかるものですよね。やっぱり子供を産んだ後って疲れとか、初めての子育てでの疲れとか、体調崩すのはしょうがないですよね。私もしょっちゅうありました。
まずは1日旦那さんに預けてみてはどうですか?大変さが伝わると思いますよ。
こんな私がコメントしてしまってごめんなさい…。
少しでもアドバイスになればいいです…。

  •   ふぅー

    ふぅー

    ですよね⤵ もう、色々とボロボロです😣 一日預けたいけど、オムツもまともに変えられないし、ミルクもまともに飲ませた事もないんで、逆に子供が可哀想で預けたくないです⤵

    ありがとうございました💓 この気持ちを分かってくれる人がいるだけで、ちょっとスッキリしました❗

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その気持ちわかります!!親とかに預けるのすら心配になっちゃうのになにもできない人に預けるのはもっと心配ですよね。どうにかして育児の大変さわかってもらいたいですよね…。なにか言い方を変えたりとかどうですかね?ぱぱにミルク飲ませてもらいたいみたいだよーっていってみたり笑
    難しいですかね笑

    • 6月6日
  •   ふぅー

    ふぅー

    ですよね😣
    それ、いいかもですね✨ 一回試しに言ってみます😁
    ありがとうございます

    • 6月7日
たかくんママ

一回、丸一日預けてみるといいですよ(^-^)
ミルクも全て任せます。
私の旦那は最初は俺でもなんとかなるって言ってましたが、それをやってから早く帰ってきて〜って6時間ほど預けただけで言ってたので、丸一日だったらどれくらい大変かわかってもらえると思います。

心配だと思いますが、できるって言ってますしやらせてみるのも手だと思います(^-^)

  •   ふぅー

    ふぅー

    そうですよね✨ 一回試しにやらせてみます😁 これで、分かってくれればいいですけど😱
    ありがとうございます💓

    • 6月7日
みーちゃま

大丈夫ですよ(´^∀^`)日本ではよっぽどの事が無い限り、母親が親権取れますからね♪本当、女に産まれて良かった♡養育費もきちんと貰いましょうね☆

口だけの男よくいますよね~
うちの旦那はそこまで酷くないけど、育児に口出しされるとカチンときますね!朝から夜遅くまで仕事してくれるのはありがたいけど、お陰でシングルマザー並に1人で面倒見てます。
旦那は寝付かせるのもできないし、オムツも汚い、寝てる所構って起こしたりで、任せられないです。
乳腺炎が辛いと言ったら「ふざけんなよ!」(こっちは毎日残業でクタクタなのにそんな事で辛いぶるなって意味で)と言われた事は一生根に持ちます。(´・ω・`)
私は育児と仕事代わろうと言われたら絶対嫌です!毎日近くで成長が見れる幸せは手放せません!

  ふぅー

そうなんですね✨ ちょっと安心しました❗
乳腺炎辛いですよね😣
もう、私も色々言われた事を根に持ちまくりです😡
絶対、許す気になれないです❗
ありがとうございました💓