
朝顔を育てる場所について悩んでいます。強い日差しや室外機の熱風が心配で、室内に置くと子供が触るかもしれません。日差しが強い時間帯は室内に入れ、他の時間はベランダに置いても大丈夫でしょうか。シェードを使った方が良いのでしょうか。
朝顔をまもなく持って帰ってこなくてはいけないのですが、マンションに住んでいてどこに置いて育てるか考え中です。
以前植物を育てたことがあるのですがすぐ枯らしてしまったので心配です。
7階の西向きに住んでいて、午後3時頃からの日差しがとても強い。
朝からエアコンを付けているので、室外機の熱風がきつそう。
室内は1歳の下の子がイタズラしそう。いくつかベビーゲートつけてるので触れなくすることは可能。
日差しが強くなる時間帯は室内に入れて、それ以外はベランダに置いておいても大丈夫なものなんでしょうか?
何かシェードみたいなもので影をつくってあげたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
南向きのマンション住まいですが、みんなベランダに置いています!
室外機が当たらないところ置けないですか?
はじめてのママリ🔰
室外機の向きが縦?部屋から見ると垂直の向きになっています。
できるだけ離せばいいのでしょうか?