※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の家族は陰気な方で人混みがきらいです。娘が産まれてからずっと誕生…

夫の家族は陰気な方で人混みがきらいです。
娘が産まれてからずっと誕生日、クリスマスのプレゼントは
実物を見に行かず全てネットで注文の物。
それって失礼なんじゃないですか?
実物を見てネットのが安いからそっちで、ってなるのはわかります。でも、初めから行く気がなくネットなんです。
義妹なんて、買いに行くのも見るのも面倒なのか、お金
それをしかも義母が持ってくるのではなく、義弟…
日曜日月曜日が義母は休みです。私達も日曜日は基本的に
家にいます。なのに、土曜日の自分の仕事の時にわざわざ
義弟に持って行かせました。

おかしくないですか?失礼じゃないですか?むかつきませんか?夫なんて、忙しいんやろと言うだけ。
なのに、ありがとうと言えと言います娘に、は?なんで言わなあかんのってなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、貰ったのは事実でプレゼントなのでありがとうは常識じゃないですかね🥺お金もこっちからしたら好きなもの変えて逆にありがたいですし😅私は別に気にしないです。うちのはいつ買いにいくとか言われるのでそれもそれでめんどくさいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、そのおもちゃも自分で遊べないおもちゃ、貰っても嬉しくないと娘が言いました。そらそぉやろなと

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントって気持ちですし、好きなものが手に入ることばかりではないですよね人生って😂もらったものに対して感謝の気持ちを教えるのが親だと思いますけどね。ご自身が義親のことを嫌いなのは別として💦かなりわがままな子どもになりそうですね😅

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きおつけます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ネットで注文って別に悪くないと思うのと、なんならお金が1番嬉しいです🤣🤣
持ってきてくれるだけ優しいかなって思うのと、お礼を言うのは普通かなぁって思います😅義妹、義弟からクリスマス、誕生日くれるのって私からしたら珍しいので、くれるだけ優しいかな😯お互いに子持ちなら結構負担になると思いますし。

多分主さんが義家族嫌いだから気に入らないんだと思います😅

ママリ灬̤̬

ネットでも良くないですか?
貰えるだけ😅
実物を見に行かないと失礼にあたるんですか?
お金でくれるのも良いと思いますけどね。
持ってるもの買われても困るし、好きな物を自分達で買えるので1番有難いと思います。
失礼失礼と言いながらお金ちゃっかり受け取ってるんですよね?
受け取ってるのにお礼を言わない方が失礼じゃないですか?🙄🙄

りなな

私も人混み大嫌いですし、義実家へのプレゼントはいつもネットです😅今の時代はネットでも今可愛いもの、人気なもの見れますし、重たい荷物持たなくていいから助かります…。むしろ私なら毎回プレゼント買いにわざわざ私や子どもたちを連れ出したりついてこさせたりしようとされる方が正直迷惑に思います💦

しかも私はいつも義実家に配達してます。自分で渡さないです。それでもありがとうって言っていただけます。
義姉いますがどちらからももらったことないし、うちもあげたことないし、期待もしてません💦私の実兄も何もくれませんし当たり前だと思ってます🥺どんなにいらないものでもお金出してくださっていただいたものは必ずお礼を言ってます。

スポンジ

いや、もらったらありがとう言うのは当たり前では?
別に義理家族の味方するわけではありませんが、貰うものもらっといてそういうふうに考えるママリさんの方が失礼じゃないの?と思いました🤣

みい

えー、うちわざわざ実物見に行かないしネット注文なんだけど失礼だったのかな😭
義両親のプレゼントもネットでポチっとして義両親の家に届くようにしてます☺️
義妹からもお金貰えるなんて羨ましいですよ😇
うちのおばあちゃんもひ孫に誕生日プレゼント用のお金くれますがもはや親の口座に入れてそれをうちがもらうスタイルw

  • みい

    みい

    いまの時代ネット注文が主流だしわざわざ実物見に行く人のほうが少ない気がします。家でなくても欲しいものが買える時代ですし😅
    失礼かどうかと言われたらたぶんほとんどの人が失礼に当てはまっちゃうのかなと思います。
    それぐらい普通のことってゆうか😅

    • 6時間前