※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たるたる
子育て・グッズ

指差しがまだです☝️1歳2ヶ月で1歳半検診に向けて指差しながらこれ食べる…

指差しがまだです☝️1歳2ヶ月で1歳半検診に向けて指差しながらこれ食べる?などしてますが自分の教え方がダメなのかもしれません…😥おもちゃの音のなる丸いボタンや絵本の丸いのを指で動かしたりはしますが、人差し指でコレってやるのは出来ません😣出来たきっかけがあれば参考にしたいです🙇🏻‍♀️‪‪🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちは指差ししたの1歳3ヶ月でした。
図鑑を見ながら実物を見て、冷蔵庫を指差したのがきっかけです!
0・1・2さいのことば100という絵本図鑑でした😊

  • たるたる

    たるたる

    絵本図鑑まで教えていただいて、ありがとうございます😭早速買います🙌🙌🙌

    • 4時間前
コーラ大好きママ

指差しは、確か1歳半くらいだったかなぁって感じです😅

  • たるたる

    たるたる

    そうなのですね!!自分の子もその辺りで出来ればと心待ちたいと思います…🥲✨️

    • 4時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    ちなみに何も教えてませんが、急にするようになり、あっこれが指差しなんだと後から知りました笑
    気楽にいきましょ☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは1歳5ヶ月でできるようになりました。
それまでは全くやらず☝️このポーズも一回もできた事なかったです💦
1歳4ヶ月頃から✋これで指さしたりなんとなく始まり急に指さしができる様になりました。
我が子は遅かったので私のやり方が合ってるかわからないですが兎に角散歩とかで『車どこ?』『お花どこ?』って聞いて私が指さしてました!
あとはきんぎょがにげたという本で毎回私が指さししてて我が子もそれでやるようになりましたかね!

  • たるたる

    たるたる

    外で指さしながら○○どこ?ってやってなかったので普段から取り入れてみようと思います😳きんぎょがにげたの本も持ってないのでこれがきっかけに繋がればと…ポチってみようと思います😌ありがとうございました🙇🏻‍♀️‪‪🙇🏻‍♀️

    • 4時間前