※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳~3歳くらいの子と1歳未満の子とお風呂から出る時、上の子の身体を拭…

2歳~3歳くらいの子と1歳未満の子とお風呂から出る時、上の子の身体を拭いてる時って下の子どうしてますか?
今まで脱衣所でバウンサーの上にタオルを置き、下の子を拭いてから、上の子を拭いていたんですが、下の子が活発になり、バウンサーで寝返りをして落ちそうです。
なのでバウンサーはもう使わないようにしたいんですが、みなさんどうしてますか?
お座りはまだできないのと、脱衣所の床に触れてほしくないので、直置きは考えてません!

コメント

はじめてのママリ🔰

バウンサーは早い段階から使ってなかったです。
生後2ヶ月くらい?
上の子は遊んでなかなか上がらなかったので先に下の子ふいて転がしておく→自分ふいて服着る→下の子保湿して服着る→自分のスキンケア→上の子ふくって流れで、こちらが声かけるまでは遊んでていいよーってしてました。
脱衣場の床にはプレイマットみたいな体操マット?をしいてました!

  • ママリ

    ママリ

    うちは脱衣所が狭いので拭いたらみんなでリビングに移動しないといけなくて💦
    脱衣所にいる間は上の子もお風呂場にいてもらうんですが、、
    脱衣所にマット、検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちも小さい時は使わなくなったプレイマット敷いてました!
最近はハイハイし出したので私1人で入れる時はシャワーだけにして空の浴槽にいてもらってます!

  • ママリ

    ママリ

    プレイマット検討してみます!
    上の子もお風呂に入るので湯船は入れてるのでなかなか空の浴槽にとはできなくて😭

    • 6時間前