
コメント

退会ユーザー
適当に煮込んでるのでわかりませんが30分くらいですかね!
1本輪切りにしてます!
ちなみにレンジだと800wで3〜4分で十分柔らかくなりますよー!

奈々
小さく切ると火の通りが早いかもしれません

トリペさん
私は最初、鍋を使ってましたが結構時間もかかるので今はレンジです💦レンジの方が楽かと思いますがダメでしたか⁇2〜3ミリのいちょう切りにして耐熱皿に少量の水と一緒に入れてラップをし7分くらいで柔らかくなります😊
-
パーシー
ありがとうございます😊!
指で軽く潰せるくらいになりましたか?- 6月6日
-
トリペさん
なりますよぉ(*´ω`*)🎶
なるべく平らにしてレンジしてます💡- 6月6日
-
パーシー
もう一度レンジで試してみます(>_<)!!ありがとうございます😊
- 6月6日
-
トリペさん
本には1㎝って書いてありましたが…私は薄くしちゃってます💦
大変ですが、頑張りましょう😊- 6月6日

ナイトメア
うちは面倒なので、ご飯炊くときにアルミホイルに包んで一本丸ごといれてました。
物によりますが、それだけで結構柔らかくなるしなにもしなくていいので楽チンです。
まだ固ければ、そこから茹でるのは数分かと。
良かったら試してみてください。光熱費節約(笑)
-
パーシー
炊飯器でやってる方結構いらっしゃててびっくりです(>_<)✨
試してみます!!ありがとうございます😊- 6月6日

退会ユーザー
器に入れて炊飯器でご飯といっしょに炊いてました
すごく柔らかくなりますよ
-
パーシー
お米の中央に入れる感じですか?
人参は何センチくらいの大きさで、切ってますか?輪切りですか??
あとお米に対するお水は、人参🥕を入れる時も普通に炊く時と同じ量ですか??😭💦- 6月6日
-
退会ユーザー
お米の中央に入れます。アルミホイルで包むのもOKです(匂いがつきますが)。ある程度大きくても柔らかくなります。大きく切って炊けてから潰すのもいいと思います。
水の分量は米の方は普通で、器の方に入れますが、すこーしだけ入れてました。アルミホイルで包んだときは水は無視してました。
クックパッドで『離乳食 にんじん 炊飯器』で検索するといろんなやり方出てきます。- 6月6日

はなちょびん
私は最初、薄く切った方が早く柔らかくなるだろうと思ってやってましたが、ママリで大きく切った方が早く煮えるとあったよで実践したら、断然大きく切った方が早く柔らかくなりました!
-
パーシー
そうなんですか!!どのくらい煮ましたか??(>_<)
- 6月6日
-
はなちょびん
水から煮て30分もしないくらいだと思います!その間に、他の野菜も一緒に茹でたりしちゃいますよ!
玉ねぎとかキャベツとか!
そうすると、野菜スープのできあがりです!笑- 6月6日
-
パーシー
もうモグモグ期入ってますか??
キャベツも野菜スープに入れたいんですが、具を野菜ミックスにしたくて。
そういう時、大根とかは簡単に潰せると思うんですが、キャベツはどうされてますか??(>_<)- 6月6日

はなちょびん
うちは、モグモグ期に入ってます!!
キャベツは、初めてあげたのが遅くてすり潰すのではなくて、かなり細かいみじん切りの形で初めてあげました!
その時も、人参、玉ねぎ大根などを水から1つの鍋で茹でて、沸騰したらキャベツを切らずに鍋に入れて柔らかくなったら取り出してみじん切りです!
その後にすり潰したりしてもいいと思いますよ!!
-
パーシー
わかりやすくありがとうございます😊!早速、キャベツも買ってきました♡試してみます(*^_^*)
- 6月7日
パーシー
ありがとうございます!
レンジでするときはどの位の大きさですか?輪切りですか??
退会ユーザー
1cmくらいの輪切りです(^^)