
幼稚園以上のお子さんで、子どもに手がかかりすぎるから、専業主婦でい…
幼稚園以上のお子さんで、
子どもに手がかかりすぎるから、専業主婦でいるよって人いますか?
家計が厳しいから働きに行こうと思っていたのですが、
子どもの癇癪が酷すぎで、
毎日些細な事で泣き叫ばれます
それが1日で何回もあります
昨日も夕方から1時間半対応していました
癇癪中は距離を取る事はできないタイプです
離れると余計にヒートアップします
甘えだと言われたらそれまでですが、
幼稚園に行ってもらってる間に一人にならないと、
精神がもたないです
夫からは
子どもに舐められてるだとか、
私の育児にダメ出しをされました
子どもがお前の顔色を伺ってる、
怒り方、喋り方もおまえそっくりで、
幼稚園に行って他の人と接するようになってやっと治ってきたと思ってるよ
と、私の育児を改めろと言われました
2歳〜3歳の一番大変な時に、育児はぽぽノータッチ、
今だって土日の休みはお昼過ぎや夕方に起きて来て、
子どもを見るのはほんの数時間
今までの大変さも何も知らないくせに
なんか、そこまで言うなら
子どもに余裕を持って接する事ができるように、
まだ働かないでいたい
と伝えたら
それはダメだそうです
子どもに対してもっとちゃんと関われ改めろ
でも働けと。。。
ちなみに、夫が休みの土日に働きたいと言ったらそれはダメだそうです
子どもが幼稚園に行ってる時間何してるつもりなの?と…。
何もかも要求されすぎててしんどいです
甘えた事言っててすみません
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
旦那さんモラハラですね、、
お子さんの発達などは気にされたことはありますか?
全然甘えじゃないですよ。

はじめてのママリ🔰
うちは小学生ですが
行きしぶりずっとあるので
家にいるつもりです。
下の子もいるのでそれもあるんですが…
毎日学校いきたくない
お腹痛い、ママ着いてきて(今はようやく集合場所まで)
って感じなので自分のメンタル的にも無理だなと思ってます。
これで仕事してたらきっと自分自身もっとイライラしてしまう(もともと働くのが苦手でそれだけでもストレスになるタイプで…)
宿題とかは嫌がらずやるからまだマシかもですけど、子供も不安症みたいなところあるので、持ち物も忘れ物ないか、何回もチェックしてて…
そういう小さな行動が色々あって、一緒に確認して、大丈夫だね、明日行けるね!って安心しても翌朝になると…って感じです。。

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も手がかかるタイプで(すぐ泣く、癇癪、登園しぶり)あります😭
手がかかりすぎるから専業主婦ではなく働けない理由があるからなのですが、せめて土日どちらかでもでも働けるようになりませんかね?😢
土日ママさん無しで過ごすことによって旦那さんも大変さ少し分かりそうだし、お金も稼げるし一石二鳥な感じまりますよね😌
ちなみに、舐められてるはうちの旦那にも言われますが、うちの場合、旦那の前では、あまり癇癪しないので多分いい子ぶってるのだと思います😂
でも、それだけ私に心を開いてくれていて心の拠り所と思ってくれているところもあると思うことにしてます✨
厳しいことを言うつもりではないく、確かに舐められてると思います😅私もこの前大人気なくブチギレしたら言う事聞きました😂それがいいか悪いかは別ですが😳

はじめてのママリ
子供が週2、3ですが療育に行っていて送り迎えをしなければなので専業主婦です!
子供が体調崩した時に病院、看病、仕事の調整、家事をするのは私なので、働けないです。爆発しちゃいます。
はじめてのママリ🔰さんが言っているようにご主人の休みの土日なら働けるを通したらいいと思います!そうでなければ働けないと。土日の家事育児はよろしくね、それだったら働けそうと。
土日はご主人が全て家事育児したらいいと思います☺️
大変さを思い知れって思いますね。

ままくらげ
週二療育→就学して放デイ送迎をしてる専業主婦です☺️
とは言え一番の理由は私の心身が弱いから無理をしない為、なのですが🥲
旦那さんは何がしたいのでしょう?
ママリさんを思い通りに動かせる奴隷か何かだと思ってるんですかね。
読んでるこちらまで腹が立ってしまいます😤

はじめてのママリ🔰
そもそもだんなさんとの関係を変えないとしんどいですよね、、。
妊娠前はしごとされていたのですか?
コメント