
【生後9ヶ月のつかみ食べの離乳食について】生後9ヶ月20日の息子の離乳…
【生後9ヶ月のつかみ食べの離乳食について】
生後9ヶ月20日の息子の離乳食が進まなくて悩んでいます。
食パンや豆腐パンケーキ、おやきなどを渡すと掴むのですが、なかなか口に運んでいきません。
また、口に運んであげても、食パンと豆腐パンケーキは飲み込むことが辛いようでずっと口の中に居続けます。
一口を小さくしたり、牛乳に浸しても、変わらず飲み込むのが難しいようです。
ご飯は5〜7倍がゆで割としっかり食べてくれます。
ボーロや9ヶ月〜のおやつも食べられます。
食パンやパンケーキはみなさんのお子さんはどれくらいで食べられるようになりましたか?
また、食べさせるのに何かアドバイスがあればお聞きしたいです🙇
- せなちマミー(生後9ヶ月)
コメント

ママ一年生
8ヶ月の子ですが、おやき全ての食材に火を通して焼き目をつけて、手で掴むとにゅるっとするくらい柔らかいところから始めました!
柔らかいと口に運んで食べてくれました!
そこから徐々に固めに移行しています!

まぬーる
パンは口内の水分奪われるしなー。
咀嚼の得意不得意により、個人差のある事ですよね!
手で食材をつかむ事よりも、
噛んで飲み込む事の経験値がもう少し上がれば、お子さんはイケると思います✨
蒸し野菜スティックなどをバリボリいければ、お手の物ですよ!次男はバリボリバリボリいけるので9ヶ月から軟飯でしたし😂おかずも取り分け気味でした!
長男は手づかみやーよさんだから、スプーンフォークを1歳から。
-
せなちマミー
そうですよね、食パン含むと「水!水!」って感じで、、
なるほど、噛んで飲み込む練習、頑張ってもらいます!
野菜スティックもクタクタまで茹でてしまっているので、"バリボリ"の硬さまで少しずつ近づけてみます!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
うちも食パン嫌がりました💦
ミルクにひたしてあげています。
かなりほぐしてあげてやっと食べます😭
おやつのおこめぼーはつかんで食べますが野菜スティックはダメでした😅
まだ掴んで食べる気もそんなにないので固形のものに慣れさせようと思っています!
-
せなちマミー
ミルクに浸す&ほぐしてあげると食べてくれるのですね!
うちも固形がまだ辛いのかもしれないので、慣れさせる方向で試してみます!- 15時間前
せなちマミー
8ヶ月で自ら口に運んで食べれるのはすごいです!
おやきなどをもう少し柔らかく火を通して試してみます!