※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子を叱ったことに対し、反省しています。叱り方の強弱が難しいと感じています。

幼稚園帰ってから、息子に結構強めに叱りました。

年少なんですが、立っておしっこしてた時にふざけて後ろを向いておしっこを飛ばしたらしく服が濡れたから着替えたとのこと。

初め聞いた時はありえんと思い、帰宅後叱りつけました。
息子は反省してたみたいで、おやつ食べようと誘ったら泣いてごめんなさい。と謝ってきました。

今隣で寝てますが、優しく諭すべきだったかなと思ってます。
でも、そんなことしてってなってる自分もいます。
まだ、小さいのに言いすぎたかな。
叱るとか注意の強弱の判断って私には難しいです‥。

コメント

まぬーる

厳しい位が丁度いいお子様もいますし、七月でそれは、
トイレという場所で、わりとハメ外してるタイプですから、
お母様からのお声がけがあって、お子様の為になり、良かったと思いますよ!

優しく諭したら…多分またやります😂

  • まぬーる

    まぬーる

    きれい汚いは、わかっていかないと。

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    最近立ちトイレをマスターしてのおふざけだったので釘打っとかなと思い‥
    そう言っていただけると少し安心します💦

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

それは叱ったほうがいいですよ!私も年少男の子いますが、そんなことしたら叱ります!今回は他の子にかからなかったからいいものの、おしっこかけるなんて避けたいですし💦息子さんも、そこまで響いてるならこれはやってはいけないことだ!てわかったのでいい経験だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!!
    先生にかかったらとか言っておきました!
    めっちゃしょんぼりしてたのであれ?叱りすぎたかなと思ったので安心しました😭

    • 7時間前