※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんど
子育て・グッズ

療育の送迎時に、見守る先生とのコミュニケーションについて悩んでいます。話しかけるべきか、気まずさを感じています。信頼関係を築くためのアドバイスをいただけますか。

療育に送迎で通ってる方いませんか?
送迎時のことで気になってるので相談です。
朝はいつも先生が必ず2人で車で迎えに来てくれています。そのときに、おはようございます〜と先生にカバンを渡し子どもをチャイルドシートに乗せてもらうのですが、チャイルドシートに乗せてもらう先生1人、それを見ている先生1人です笑
私は気まずいのでその見ている先生が私に子供のこととか話しかけてくれてもいいのかなーと思いますが皆さんはどう思いますか?またこの先生は私と話したくないから背を向けてチャイルドシートに乗せるのを見守ってるのでしょうか?私から話しかけようとしますが、背を向けているので話しかけにくい雰囲気です。
まだ通い始めて2ヶ月ほどなので😓なんか先生との信頼関係もまだまだですし気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

話したくないからというのは考え過ぎな気がします。中には暴れてシートに乗せにくい子もいるでしょうから、何かあればすぐサポート出来るように見守る決まりなのかもしれません。