※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺
子育て・グッズ

1歳になったらミルクをステップに変えるべきでしょうか。ご飯をあまり食べないため、ミルクで栄養を補っています。いつ頃ステップに変え、卒乳のタイミングはどうすれば良いでしょうか。

先輩ままさん教えてほしいです🙇🏻‍♀️
ご飯の食べがあまり良くないので1歳になってもミルクをあげる予定なんですが、今飲んでるほほえみが0歳~1歳と書いてありステップ?てのが1歳〜と書いてあったのですが1歳になったらステップに変えないといけないってことでしょうか?💭💧‬
ご飯全然食べてくれないのでミルクで栄養を補ってる感じで変えてもいいのか変えたらダメなのか分からなくて…😭

また、1歳になったからといって変えなくていい場合はいつ頃からステップに変えたらいいかや、どのタイミングで卒乳?するのがいいのかなど詳しく教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

hr

フォローアップミルクは
偏食だったりご飯の食べが悪い時の栄養を補うものなので
ステップに変えてもいいと思います!

  • 苺

    コメントありがとうございます☺️
    ステップは栄養を補うものなのですね!🥺

    • 4時間前
ラティ

わかりやすくいうと ミルクはご飯、
フォロミはサプリメントな感じですね☺️
なので 食べてくれないのであればミルクでもいいと思います、あくまで月齢は目安ですし🍼
食事をある程度食べれるようになれば、フォロミに変えてもらってもいいでしょうし、なんなら無くてもいいかもしれませんね😌

  • 苺

    コメントありがとうございます😊
    ミルクはご飯でステップはサプリメント的存在なんですか!🥹
    ある程度ご飯が食べられるようになったらステップに変えて2歳までには卒業できるように頑張ります⭐️
    めちゃくちゃ分かりやすくてほんと助かりました😭😭詳しく教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️🙏🏻

    • 4時間前
あゆみん。

3回食に慣れた10か月頃からミルクを少しずつ減らし、1歳になる頃にはミルクをやめました。

が、1歳児健診の時に小児科の先生から、成長曲線の下限ギリギリだから牛乳やフォローアップミルクをあげたほうが良いと言われました。牛乳はあまり飲まなかったので、今はフォローアップミルクを夕食後にあげています。食べムラもあるので、栄養の偏りも気になり、ミルクで補っています。

  • 苺

    コメントありがとうございます😊
    ご飯全然食べてくれなくてミルクの量を減らさてません😭😭1歳には卒業したかったんですが…(>_<)

    栄養面を考えるとやはりステップよりはミルクの方がいい感じですかね?🥺
    ご飯を食べてくれるようになったらステップに変えてそれまでは今まで通りミルクをあげようと思います😭

    • 4時間前