※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子が完ミで一度に80mlしか飲まず、体重も不安です。授乳間隔を空けても同じ量で、他の子と比べて心配しています。アドバイスをお願いします。

3ヶ月の女の子なんですが完ミで一度に80mlほどしか飲みません。
少し前までは120飲めていた(半ば強制)のですが、飲んだ分だけ吐き戻してしまうことが増えたので、本人が嫌がるまで飲ませて辞めるという方法に変えたら80が限界です。
それ以降はのけぞって嫌がるので辞めてます。

他の方とかネットの情報を見てると140〜160とかを飲んでる子が多いのですごく不安です。

体重の曲線も一番下ギリギリだし不安で仕方ないです。
ちなみに2564gで生まれて現在5kgないくらいです。
3時間起きの授乳でも一度に80は少なすぎますよね?
授乳間隔をもっと空けても同じくらいしか飲んでくれません。

不安で仕方ないです。
優しい方アドバイスください。

コメント

ママり

4月生まれの子がいます。
ロボットじゃないので、3時間待たずにのめそうなときにちびちび飲ませてました。飲み残したら、多少冷蔵庫に入れておいて、次飲むときにチンしてました。夏はこまめな水分補給の方がいいかなとも思ってました。

あと哺乳瓶の乳首の穴ってめちゃくちゃ小さいから、吸引力キープするの疲れてきそうだなと思って、M、Lも買っておいて、飲めそうなときに試してました。試したときに「おいおい😫口にいっぱい入ってきたわ!」って顔して吐き出したら、まだ早かったな~と思って、下のサイズのままにしました。

はじめてのママリ🔰

うちも小食で二人とも生まれた時から完ミだけど量飲めなくて、3キロ超えて生まれるも3カ月から特に体重低迷して5カ月6キロくらいでそのまま7カ月まで少し減ったりして成長曲線外出る出ないなったんですが。
5カ月とか一回50ミリとかしか飲まなくて、しょうがないから100ミリ作って50ミリ飲んだら30分遊んで残りを温め直して加えさせて飲まなければ捨てるっていうのを時間で昼間は2時間半おき、夜も3時おきには繰り返してしました。
1番7カ月がピークでその後はひたすら成長曲線スレスレ行って、上の子は4歳から人が変わったかのように食べるようになったんですが。下の子5歳はまだ成長曲線スレスレです。
ミルク結局1歳近くに四時間飲まず食わずで最高160ミリだったんで。
うちも時間あけても飲める量変わらなくてひたすらちょこちょこあげるしかなかったです。ご飯も同じくで。。