
子供が友達を連れてプールに行きたいと言っていますが、親同士の交流が少ないです。皆さんはどう思いますか。行き帰りの送迎についても教えてください。
小5です。
子供が夏休みに友達3人連れてプールに行きたいと行っています。
友達の親との面識は参観で会うくらいで、LINEは一応知っていますが、特に交流はありません。
皆さんなら連れてってあげますか?
プールは3年生から子供だけで入場できるのですが一応入って見守る感じになると思います。
連れてってあげたことがある方、行き帰り送迎までしてあげましたか?プールまで30分かかります。
連れて行かない人は何故連れて行かないか教えてください。
何かあったら面倒だなと言う気持ちと、自分が子供の時は近くのプールに自転車で行って楽しかった思い出もあるので、連れてってあげたい気持ちもあります。
- なな

ママリ
私なら…
何かあって責任とれないので保護者同伴か、連れて行かないかの2択になります😭

ママリ
車で行く感じなら絶対行きません。万が一事故した時に責任取れないので💦

はじめてのママリ🔰
その状況なら連れて行きません。
水場に行くのに、信頼関係がない相手に子供を預けるのも預かるのも嫌だからです💦

はじめてのママリ🔰
怖すぎるし、命を預かれません

はじめてのママリ🔰
絶対に反対します。
何かあった時に責任取れないので

ガオガオ
子ども小4です🙌
うちはまだ…ですが、正直高学年になると子どもたちだけでプール行ってる子多いですよね😣
うちも車で30分くらいしないとプールがないので、送迎しなくなく行かないですが、恐らく徒歩圏にプールがあれば、子どもたちだけで行っといでってなるような気がします🥺
行ってもいいのかな、と思う理由としてはもし近ければ許可してたのかなった思う気持ちと
ダメな理由は送迎、見守りをしてしまうとなにからあった時の責任を取らなければならなくなるってところが心配だからですかね。。
コメント