※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

滲出性中耳炎での通院で悩んでいます😭!6月14日に小児科、耳鼻科共に右耳…

滲出性中耳炎での通院で悩んでいます😭!

6月14日に小児科、耳鼻科共に右耳中耳炎で、抗生剤飲むほどではないかな〜!7月に入ったら様子を見せに来て!と言われて様子を見ましたが、あまりにも咳と鼻すすりがひどいので1週間後耳鼻科再受診。
悪化していて、抗生剤処方、3日後再受診で良くなってなければ鼓膜切開と言われました。

3日後再受診、良くなってきているから切開なしで抗生剤処方。病院の休みの関係で土曜日また様子見せに来てね!とのことで、再受診。
若干赤いけど抗生剤飲むほどではない。とのことで、1週間様子見てと言われました。

ですが、鼻すすり、咳ともに良くなってる感じはせず、現状維持な様子です。

前回1週間様子を見て悪化していたので、1週間経つ前に受診しようか、それとも1週間後に受診しようか悩んでいます😭
仕事はしていますが、幸い耳鼻科がとても近いので受診は苦ではありません。
みなさんだったらどうしますか?!?!

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃頻繁に耳鼻科へ通っていました。週に2回長期に渡り通っては治ってまた中耳炎になって抗生剤と繰り返しておりました。子供の耳の構造上五歳まで繰り返すとので仕方がないとのことです。

一週間と言われても週に2回通い見てもらっていました。うちはこまめに通っていたからか鼓膜切開はせずに済みました。確かに五歳ぐらいになってからは耳鼻科に行く頻度が激減してほぼ行く必要がなくなりました。

フルタイム勤務で子は保育園に通っていたので自宅では朝晩メルシーポッドでこまめに吸引していました。
通院の時間を取られて大変でしたが今が頑張り時かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考になります😭
    やはり完全に治り切るまでは週2日で通った方がいいのかな?と思ってはいるのですが、診察中大号泣するようにもなってしまい😭
    週2でそれもきついかな、逆になれるかな?ともやもや〜。
    行ってもカルボシステインか抗生剤かと思うと、足が遠のくと言いますか。
    でも確かに今が頑張りどきではありますよね😭
    行ける時に行っとかないとですよね😭

    • 2時間前
shiiii

きっと耳の中の水は無くなってきていると思うので、また耳を痛がったり(気にする様だったり)熱が出なければ先生の言う通り1週間後に受診で良いのではないでしょうか?

滲出性中耳炎は根気入りますよね、治るのにも時間かかる子も沢山居ますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    滲出性中耳炎ですが、耳を痛がったり気にする様子は全くなく、熱も出ていないんですよね😭
    それなのに前回1週間様子を見たらひどくなってしまったので、早めの方がいいのかな?と思ってしまい😭

    左耳は早めにこまめに受診していても、鼓膜切開になってしまったこともあり、ほんとタイミングと言いますか😭
    でも行ける時に行っといた方がいいよな〜。と難しいです😭

    • 2時間前