※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育の予約が取れず、キャンセル待ちになりました。妊娠中で通院のため預けたいと伝えたのですが、連絡がなく、キャンセル待ちの状況も確認されませんでした。期待を持たせる発言があり、混乱しています。こうしたことはよくあるのでしょうか。

一時保育を利用している保育園の予約がとれず
キャンセル待ちになりました。
利用理由を細かく聞かれたので妊娠し通院のために預けたいことを伝えました。

親身になって話しを聞いてくれて
なんとかして予約確保しますね!次の日連絡しますと言われましたが次の日連絡はありませんでした。

その連絡はないけど妊娠していることはわかっているので
オンラインのマタニティヨガはどうかと何度もお誘いがありつわりもあり断りました。
その際一度予約どうなってるか聞くとあれ?聞いてませんでした。キャンセル待ちでいれときますね!と言われました。

結局当日の朝にキャンセルがでたようですが、すでに別の保育園を予約したので断りましたが期待させるような発言しないでほしかったなと思ってしまいました…。
しかもキャンセル待ちにしたはずが聞いてないと…
そこが一番家から近く時々利用していてこういったことがたまにあるんですが仕方ないものなんですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

人間が処理することですから抜けがあることもあると思います。
でも、それが続くようなら、管理体制に問題がある園だなと思うので、私なら利用を控えていくと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    不満があるなら自分自身が利用しないのが一番ですよね!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

一時保育もあくまで枠があってそれ以上は受けられないので仕方ないと思います。
次からは予約開始日に予約するようにすればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約日に予約してもすぐ埋まってしまうんですよね…
    枠がそもそも少ないのかもしれませんが!
    預けられたらラッキーと思っていますが今回はなんとか確保しますという感じの返答だったので期待してしまったんですよね。
    なんとかといっても枠を広げられるわけじゃないと今回学びました。

    • 7時間前