
2人目妊娠中なのですが、切迫で1週間入院することになりました。上の子2…
ただのつぶやきです。
2人目妊娠中なのですが、切迫で1週間入院することになりました。上の子2歳8ヶ月です。
入院が決まってから、預け先である実母と入院中の相談をすることが増えたのですが(ママがいなくなるなど直接的な内容は避けていました)、そこから娘がうっすらママを拒否するようになりました。
「ママは近くに来たらだめなの!キッチンに行くの」と言ったり、遊び相手も実母に求めるようになりました。
今日午後から入院だったので、お昼寝前に入院することを初めて話しました。その時は娘も泣いていて、不安げな顔で泣いていました😭寝る時には切り替えていたのですが。
お昼寝から起きて(もうママはいない)すぐ、ママを探すことなくおもちゃで遊び出したようで、
主人が合流してからも特に泣かず。
でも実母とおしゃべりしてた時に「パパとママと…ばあばと」とあっとした顔で言い直していたようです😭
まだ未就園で一時保育も使ったことがなく24時間ママとべったりな子だったのですごく心配していたのですが、
娘の成長もうれしいけど、我慢させていることに申し訳なさと早く会いたい気持ちとぐちゃぐちゃです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント