※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児まま
お仕事

来春から新職場に専念する予定の女性が、Wワークの給料について損かどうか、扶養外れた場合の社会保険料、扶養外れる手続きのタイミングについて質問しています。

来春までWワーク 来春から新職場1本で考えてます。
7月の途中からか8月から始めようと思ってます。

①¥1,150×4h 月10日程 1ヶ月¥46,000
②¥1,030×7h 月12日程 1ヶ月¥86,520
①+②=¥132,520

②だけになって¥1,030×7h 月22日程¥158,620

1つ目にお聞きしたいのが
この給料だとWワークは損でしょうか?

2つ目にお聞きしたいのが扶養外れた場合
毎月社会保険料だけが引かれるのでしょうか?
何万円ほど引かれるのでしょうか?

3つ目にお聞きしたいのが
2つのお給料を初めてもらってすぐに扶養外れる手続きを
するのでしょうか?

調べてもよく分からないのですみませんが
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

この金額だと扶養から外れてしまうので国保と国民年金加入になるので、1箇所でフルタイムで働いて社保加入の方がお得です。

  • 3児まま

    3児まま


    ありがとうございます!

    2箇所で働いてると国保になるんでしょうか?
    引継ぎ等あってまだ辞めれないので
    1箇所で働けるまで扶養外れるのは
    待った方が賢いということで
    あってますか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも社保加入出来るほどの金額稼いでいないので、社保は無理→国保加入になります。
    国保に入るくらいなら収入減らす方が手取り多いと思うので、ダブルワークは必須なら、とりあえず10.8万は守った方がいいと思います。

    • 6時間前
  • 3児まま

    3児まま


    社保加入できる金額は
    稼いだ合計金額ではなくて
    どっちかで10.8万は稼いでないと
    ダメなんですね、、なるほど。
    助かりました。
    ありがとうございます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保加入の基準は50人以上の会社だと8.8万です!
    ただ今年の10月から社保加入の基準も変わるので、確認してみてください。

    • 5時間前
  • 3児まま

    3児まま


    会社人数にもよるですね。
    8.8万ならなんとかなりそうです😊

    ニュースでなんかの壁が変わると
    言ってましたね。ありがとうございます。
    確認してみます!

    • 5時間前