
うちの旦那は3月に仕事内容は今までと同じですが会社をかえました。→→3…
うちの旦那は
3月に仕事内容は
今までと同じですが
会社をかえました☆
→→3ヶ月たちました☆
疲労困憊。
毎日しんどい×100
つかれた×100
やめたい×100
ねやして×50
ぐらいゆってます(++)
お給料はまえより
5万程あがりました(嬉しいです☆)
でもこんなに毎日しんどい
ゆわれるとちょっとイライラしてしまう私(++)
頑張ってくれてしんどいのは
わかりますが、私もかえってきたら
かまってほしいし息子とも
遊んでほしいなと
おもっちゃいます。
「辞めてもいいよ」
いいたいですが、その後も心配で
旦那ならすぐにみつけては
くれるとはおもいますが
安定するのかなどが気になり中々
いいだせません(+<)
皆さんなら
どう声をかけてますか??
- MMM(9歳)
コメント

まぁ
うちはほっといたら慣れたようで言わなくなりました😙笑

たむりん。
周りに言ったら驚かれますが、私は辞めたいならやめればいい!精神です。
主人が、仕事を辞めてもすぐに探して来るのと、貯金がある程度あるから言えることかもしれませんが…。
うちも4月末で辞めて、6月から新しいとこで働いてますが、やめたがってた?というか毎日しんどそうだったので、辞めちゃえば?って言いました( ˆ ˆ )笑
-
MMM
すぐにパッとゆってあげたいですっ!(><)
たむりん。さんみたいにゆってあげたい!!貯金はすくなめですが笑- 6月6日
-
たむりん。
なんていうか、仕事が楽しく出来なかったら、家庭も暗くなりますよね?お金のためだけに働くっていう働き方はまさに辛いだけだと思います。私も4月から育休明けで働き出す予定だったので(現在も働いてます)、尚更、収入が0になるわけじゃなかったので、どうにでもなるって思いました( ˆ ˆ )
我慢して働け、辞めるな、がいかに精神を追い詰めるか。そして鬱病などの精神疾患を患うんですよね。そうなったらもう、ほんとに仕事どころじゃない、生活どころじゃない、負の連鎖です。- 6月6日
-
たむりん。
でも思うのは、かまってちゃん的に言ってるのか、本当にしんどくて言ってるのかの見極めは大事だと思いますね( ˆ ˆ )
- 6月6日
MMM
私もちょっとほっとこうかなあ笑
まぁ
構ってちゃんというか、しんどいアピールしたいんだろうなと笑
聞いてる方も疲れる。
自分で決めた仕事でしょ?
嫌ならもっと高い給料で楽なとこに変えたら?
そういうところ入れないんだから身の程を知りなさいって言いました笑
今は共働きなんでなんも言わせません笑