
完ミにしようか迷っています、みなさんの完ミにした理由タイミング差し…
完ミにしようか迷っています、
みなさんの完ミにした理由タイミング差し支えなければ教えて頂きたいです。
私は夜中の授乳で自分が眠い中出がそんなに良くない母乳を飲ませるのが少し大変だったりその後にミルクを足さなきゃならない手間、旦那と時間割にしたくても毎回母乳あげてからミルクなので毎回起きる事や(もっと上手いやり方があるとは思うのですがなかなかできず)や出かける時の授乳できるところがあるかの心配や、母乳がいくつ出てるか分かりにくくミルクの無駄が多い所や混合だからか昼間は3時間より早くお腹が空いてるところ、授乳体勢が上手く取れず肩凝りが酷いところ、酒や食べ物のバランスにも少しは気を使うなどあり完ミにしたいなぁと思いながらも授乳中の我が子の顔を見ると愛おしくてできる事なら母乳出てる間か3〜6ヶ月はあげ続けたいなとも思ってしまいます。
これが母性なのかな、、、この気持ちがなければ潔く完ミにしたいと思うのですが皆さんはどんな感じでしたでしょうか?🥲
- あいか(生後1ヶ月)

まりん
1ヶ月検診を目処に完ミにしました!
母乳の出が良すぎて貧血&体重が40kgを切りそうになったので迷いましたがやめました😭

みみみ̯ꪔ̤̮
私がロングスリーパーだったため、主人が夜中や早朝のミルクを担当させたかった
ミルクだと腹持ちがいいのでぐっすり寝てくれる
↑が理由でした( ´•ᴗ•ก )

ゆき
軌道に乗るまでが辛いですよね🥲
いつ軌道に乗ってくるかもわからないので、今が一番つらい時期かと思います😭
私は上の子は生後半年で完母から完ミにしました。理由は妊活ですが、、、
3〜6ヵ月位あげたいなあ、と思っていて、もう少しは母性で頑張れそう🥹となるのならそのくらいたてば全然授乳が苦ではないくらいになってると思うのでもう少し頑張ってみてもいいかもしれないです。
ただ、母乳はあげる側も飲む側も回を重ねないとうまくなっていかないので、そのへんがキツくて負担になっているのなら完ミにしてしまって育児ストレスを少しでも減らすのはいいと思います!

りす6号
私は1人目も2人目も完ミでした。
1人目の時は、とにかく母乳を吸うことを嫌がって、助産師さんが力ずくで何度も吸わせようとしてくれても毎回ギャン泣き拒否、2ヶ月くらい自分でも頑張りましたが、全然ダメで諦めました💦
2人目の時は頑張って吸ってくれてたのですが、私も母乳なかなか出ないタイプだったので、
ついに吸いながら
ひえぇぇ…😭と、泣き出してしまい、
お腹空いて頑張って吸ってるのに出てこなくて泣かせてしまうのが可哀想になって完ミにしました😂💦

はじめてのママリ🔰
新生児の間に完ミにしました
母乳あげることにすごいストレスだったので!
コメント