
コメント

まぬーる
お勉強系に勤めてた時、性に合わない男の子は、お家でそんな感じでした😅ただ、少しづつ慣れて行けば、適応しますよ!遊び方も制限されたり、座っている時間が長くて、自由さはないかもしれませんけど、今だけじゃないですかねぇ(^^)

みーやん
ありがとうございます。
幼稚園楽しみにしていたのに…あまり遊べないみたいです。
楽しく通ってくれる様になるといいのですが^ - ^
まぬーる
お勉強系に勤めてた時、性に合わない男の子は、お家でそんな感じでした😅ただ、少しづつ慣れて行けば、適応しますよ!遊び方も制限されたり、座っている時間が長くて、自由さはないかもしれませんけど、今だけじゃないですかねぇ(^^)
みーやん
ありがとうございます。
幼稚園楽しみにしていたのに…あまり遊べないみたいです。
楽しく通ってくれる様になるといいのですが^ - ^
「勉強」に関する質問
保育料は3歳からみんな無料なんですよね? 3歳以降は、認可保育園と幼稚園、どちらに通っても無料ということですか? (共働きとします) なら幼稚園の方が勉強ぽいことしてくれるから良いのかな?とか考えたり、、、 よ…
小1の壁に備えて退職し専業主婦になる=(扶養内とかではなく完全に仕事を辞める)ってやり過ぎでしょうか?💦 退職した方どうでしたか?有意義であった、逆に後悔したなど教えて頂きたいです。 小学校入学はまだ先ですが…
中学受験・高校受験を控えるお子様、そろそろ夏期講習も終盤ですが、お子様のモチベーション上がってますか?下がってますか? 親としてどんな対応してますか? 我が子は疲れてきて、もう嫌だ〜てなってます。 ヤル気落…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぬーる
引越されたばかりなので、今は通うのに精一杯ですよね💦もし、少し余裕ができて、んーって思う事が増えた時は、転園も視野に入れてもいいと思いますよ(^^)
こども園や他の幼稚園に目を向けるのもありです。
合わないなってなると、年少終わりで転園なさるかたもいますよ(^^)
みーやん
私自身も知り合いの居ない場所に来て、寂しい位だから、環境変わって、幼稚園に行く子供はなおさらですね。
様子をみながら、転園も考えてみます。
伸び伸び、おっとりの息子なので、大丈夫かなぁ〜と思っていたので、慣れるまでは気長に付き合いたいと思います。
回答ホントにありがとうございます😊