※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナカナ
子育て・グッズ

食べムラ2歳児の対応方法について教えてください!最近、とことん好きな…

食べムラ2歳児の対応方法について教えてください!

最近、とことん好きな物しか食べない
2歳0ヶ月の男の子ママです。

こんな時、皆さんはどのように対応されていますか?
どう対応すべきか困っています…


ワンプレートで、主菜➕副菜➕白米(もしくはパン)
を出すと,白米がキライなようで、ほぼ食べず。
主菜副菜も、好みでなければ殆ど食べずに残して
「いらない!」と主張し、
デザートのフルーツ「キウイを出して!キウイ出して!」とわめきます。酷い時は泣きじゃくって抵抗してきます。

本来であれば,ご飯残したんだから,
「キウイ無しね」とスッパリやめさせるべきなのかと思うのですが,夫は息子に甘々なので、何も食べないよりは良い、とフルーツを与えてしまいます。

これでは、好きな物しか食べず、
ワガママな子に育ってしまうのではと気掛かりです。

やはり、残したのに、本人の要求する物を与えるのは
よろしくないのでしょうか?

みなさまのご家庭では、食べない時
どのように対応されていますか?

教えて頂ければ幸いです🙇

コメント

向日葵

うちの子も昔から今もそんな調子です💦
でも食べないよりはいいのかなと思うっているのであげさせちゃってますね!けど、4歳あたりからはここの部分だけ食べたらお菓子とか果物いよーと言ってあげるとちゃんと食べます
幼稚園では完食してるらしいんですけどね😂

  • カナカナ

    カナカナ


    そうなんですね!

    やはり、全く食べないのは心配ですし、そうなりますよね😭

    うちも、保育園では完食、なんならおかわりまでしているようで…!

    何がNGなのかやかりません💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちも離乳食の頃から、なんなら授乳の頃から残すので悩んでて食べムラ?偏食?気まぐれ?な2歳児ですー😭

白米食べないのも一緒で、混ぜご飯でもふりかけでも食べなくて…
でも奇跡的に食べた事が数回あり、それからはワンプレートで出しちゃうと好きなものしか食べないので(うちの場合はひたすらお肉🍖)、食べて欲しい物からコース料理みたいに一品ずつ出しています。
まずご飯(ふりかけ又は海苔巻き)、それから副菜(お野菜とかは結局ほぼ食べませんが)、メインのお肉やお魚、の順で絶対食べる物はタイミングがくるまで視界に入れないようにしています。

うちの子の場合はずーっと体重が増えず、2歳過ぎに受診した発達外来の医師から、栄養バランス気にせず今は食べる物を食べさせていいと言われてからお肉ばっかりでもいいや…となりました(ついでにお菓子の量も増えました🐷)。

でもこの生活はいつまでも続けられないと思っているので、もっと会話がしっかり出来るぐらいになったら引き締めなきゃな…と考えています🥹

ワガママな子に育つのでは…という点は、うちの場合はですが赤ちゃんの頃から既に自己主張強めだったので、生まれもったモノがあるなーと思っていますよ😂

  • カナカナ

    カナカナ


    フルコース仕立て、なるほど🧐
    うちも、ワンプレートやめて
    フルコース試してみようかと思いました!ありがとうございます✨

    食べれる物を食べさせるで良いと
    お医者さんが言われたのですね、
    その言葉を聞き少し肩の荷がおりそうです。。。

    うちの子も赤ちゃんの頃から
    自己主張強めだったので、
    同じく個性なのかもしれません😂

    会話できそうな感じになってきてはいるのですが、「食べて」「イヤ!」
    「これ食べた後に〇〇(好きなもの)出すよ」「イヤ!」の繰り返しで、
    うちは説得できそうもありません💦

    • 3時間前
カナカナ

そうなんですね!

やはり、全く食べないのは心配ですし、そうなりますよね😭

うちも同じく保育園では完食、なんならおかわりまでしているようで…!