
コメント

ママ
うちも1年生男の子です。
いや、わかります!(笑)
でも、そこがとても可愛くないですか!?🤭親バカかもしれませんが、男の子はそういうなにか、抜けてます😅
そんなんで大丈夫!?!?てなりますが、
神経質の私には、その息子みてると、とても気が緩み、癒しです。(笑)

はじめてのママリ🔰
自分で用意してるの偉すぎます!!
やらせなきゃと思いつつ、忘れ物毎回する気がして…
こないだ下駄箱まで送り届けたら、同じクラスの女の子が靴下履いてくるの忘れたって言ってる子がいて笑笑
かわいいなぁと思っちゃいました😊
-
はじめてのママリ
一応前日と当日の朝あれとこれとこれとは指示してますが、それでも忘れたりです😂
自分の責任ということにしてます!
靴下暑くて忘れちゃったんですかね🥹
かわいいです🥹🤍- 3時間前
はじめてのママリ
カチャカチャしない時点で気付いてって感じですが、笑っちゃいました😂
身内に男の子が全く居なくて息子が未知の世界すぎます😂
私も持ち物に関しては何回も確認しちゃうタイプなので、なぜ見ない!?ってなりますが上手く生きてますよね🥹笑
ママ
ほんとうまーく生きてますよね🤣
ほぼ毎週何かを忘れているので驚きもしません(笑)
ただ、大丈夫かよ。
って心配になります😅
他のお子さんの体操服とか、そういう間違って持って帰ってきたりもするので、そこは本当ヒヤヒヤします。
はじめてのママリ
うちも毎週忘れ物します😂
この間に関しては、大事に持ってきたシューズ袋にシューズ入れてませんでした😂
体操服学校で着替えるタイプなんですね😳違う子のはヒヤヒヤしますね😭
ママ
入れ物に中身を入れてないことが多いんですね🤣
共感で、とても和みました🤭🌸
質問と少しそれますが、もし差し支えなければ、
3人お子さんがいらっしゃるようですが、3人目のお子さん生まれられて、上おふたり、とくに小学生の宿題など、日々大変ですか?
私も来年くらいに3人目を希望しており、気になり質問しました。
はじめてのママリ
外側で満足系男子です笑
旦那は激務、周りに頼れる人もいない状況です。退院次の日からはやっぱり習い事もあるし、学校行事もあったりで大変は大変です😭宿題も中々つきっきりは難しいです。
うちは真ん中が2歳なのでイヤイヤ期と被ってかなりカオスって感じですが、ママさんは来年だと5歳だと思うのでそこまでなのかなぁとも思ったりしました!
因みに卒園入学は妊娠8-9ヶ月のときに行きました!