
もうすぐ6か月になる女の子です。 左手をほとんど使いません。と言うの…
もうすぐ6か月になる女の子です。
左手をほとんど使いません。
と言うのは、おもちゃを与えてもを右手をのばして受け取る。
左手に(私が持たせる)渡しても両手で持ち右手に持ち替えてしまいます。同じくらいの月齢のお友達は歯固めやガラガラを上手に両手で持って遊んでいるのを見て最近気になり始めました。そこで左手に気持ちがいくように左手あたりでおもちゃを鳴らしてみたりするのですがわざわざ右手が伸びてきます。寝返りをしてうつぶせでもおもちゃに手を伸ばすのは右手で左手は支えている感じです。左手に無理矢理に何かを持たせようとすると力が入ってなかなか開かない時もあります。
ただ不思議とガーゼやタオルケットで遊ぶ時は両手で遊んだりしています。最近は両手の練習に軽い哺乳瓶で一人で飲めるようになりましたが気付くと右手だけで飲んでることも…
相談窓口に聞いてみても「右手が使いやすいだけでしょう。得手不得手があるのは当然。」と言われました。 これからの成長過程で必ず両手を使わなければいけないわけなので気にしないようにと思っているのですが…
同じような赤ちゃんをお持ちのママさんの経験談、両手を使えるようにこうした方がいい、などあったら教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

葉っぱ🍃
うちは左手ばかりでしたが今は全く問題ない位に両手を使って遊んだり食べたりしてます🙆
両親、祖父母右利きなのに、赤ちゃんは左利きなのか!?ってずっと思ってましたが違いました笑

はじめてのママリ🔰
うちの子も、0歳の頃右手ばかり使っていて、成長したいまも右利きです!
自然に両手使うようになりましたよ!
おすわりが安定して、つかまり立ちしだしたくらいからより両手使うこと増えた気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺💕そうなのですね✨
乳児期は利き手はないから両方使わないといけないと聞いていたので心配でした💦🥺が、お子様が成長とともに両方お使いになられていると伺って少し安心しました✨ありがとうございます🥺- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
一度気になりだしたらずっと観察してしまって💦💦
成長と共に両手を使われているとのことで、少し安心しました🥺💕💕
ありがとうございます🥺