
参政党についてそれなりに調べたつもりですが分からないところがあるの…
参政党についてそれなりに調べたつもりですが分からないところがあるので教えてください。
①子育て世帯への10万支給ですが
まず教育関連給付金や奨学金の拡充、教育投資への税制優遇等の経済的支援が重要。これらの支援は、 経済的な困難を持つ日本国籍を有する方を優先し、 予算は教育国債を財源として、学校ではなく子供一人ひとりに支給されるものとする。
とありますが、低所得向けの政策でしょうか?
②移民政策は個人的に気持ち的に好きではありませんが
日本人が好まない仕事をしている現実があります。 第一次産業の公務員化も、いまの若い人の思考的に公務員だから第一次産業にいこうとは思わないのではないかと思ったり。
政策を理解できていないだけでしょうか?
私は医療職ですが、日本人だと求人をかけても来ないのでアジアまで行ってます。
給与が上がっても、日本人は介護は避けがちですよね💦
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリノ
私も気になりました。
①について、10万は全員もらえるって世間では認識されてますが
低所得層向けなのかなって読めますよね。

はな
移民受け入れないで、どうやって、働き手を確保するのでしょうか。と思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そういうことですよね?
3Kなんて古い言葉ですけど、いまの日本人って
事務職ならやるけど例えば介護ならやらない、カツカツでも介護するよりマシって感じだし
工事系も日本人は誰もやらないじゃない?と。
現場を見てて、給与が倍になっても介護は来てくれなさそう。
結局、日本人はきれいで日勤の仕事しかしない。深夜コンビニだって外国人だらけ。- 4時間前

はな
ホントですよね。工事も地方の旅館の接客も、介護も皆んな外国人ばかりですよ。うちの祖父は、老人ホームにいるので、面倒見てくれて有難いです。参政党って、LGBT禁止とか、夫婦別姓廃止とか、時代に逆行することばかりですね。まだ自民党の方が言ってることマシだなと思いました。
はじめてのママリ🔰
参政党支持のかたからの返事を待ってるのですが💦
低所得のみ10万なら、自民党のほうがマシな気がします。