
先生への相談の仕方4月から幼稚園に通っている年少女子です。こんなこと…
先生への相談の仕方
4月から幼稚園に通っている年少女子です。
こんなことで先生に相談して良いのか?もう少し様子見するか?相談乗ってください。
金曜日にある女の子から
「顔全然かわいくない」と何度か言われたそう。
おでこも叩かれた、と言っていました。
娘に何かやったのか聞くと
何もやってない。おもちゃの鏡を見ていただけと言っていました。
何度も言うので、結構印象深い出来事だったのかな?と思います。
約2週間後に個人懇談はあります。
その時に言うのか、言わないのか。
またそれまでにも手紙か電話で伝えた方がいいのか。
でもそこまででもないのかな?と思ったり。
またもし伝えるとしたら、どんな感じに言ったらいいんでしょうか?💦
実母に相談したら
「子供は好き放題言うからね。子供同士も色々あると思うよ。」と言われました。
それは分かるけど…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2週間後って、大人の感覚だとすぐですが子どもの感覚だともっとすごく先の話になってしまうし、たぶん言った子はとっくに忘れてます…
なので言うなら早く言ったほうが良いし、その時に言わないならあとから「2週間前の話なんですが…」って言うのはあまり意味がないと思います😢

モンブラン
私なら聞いた翌日すぐ言います!
先生が把握されていた方が今後の園生活にも役立つと思うので、『娘からこういう話を聞きましたー!手が出たとも聞いているので、少し気に留めて置いてほしい』って感じで伝えます!

はじめてのママリ
年少さんの子供が「意地悪してやろー!!!」と思って発言してることほぼほぼ無いと思います。
その言葉を親がよく使ってるんじゃないんですかね。それでお友達も使ったとか。本当に可愛く無い!!とかと思って言ってるわけじゃ無いと言うか。その言葉を使いたかっただけーとか、、
言われた方はたまったもんじゃないんですけど、これだけだとよくあることだなーと思います。
コメント