コメント
はじめてのママリ🔰
3階建水回り1階、2階リビングに住んでます!
正直そんな困ってはないけど、娘たちが怖がりなので1階や3階に行く時に着いてきてーが必須です!わら
1階にお風呂があるので、娘が怖がらなくなるまで一緒に入ることになりそうです!
子どもの朝の身支度はリビングでほぼ完結させているので、問題ないです!
自分自身は何度も降りたくないので、降りるときにできる限りまとめてミッションをこなせるように考えるようになります!
はじめてのママリ🔰
3階建水回り1階、2階リビングに住んでます!
正直そんな困ってはないけど、娘たちが怖がりなので1階や3階に行く時に着いてきてーが必須です!わら
1階にお風呂があるので、娘が怖がらなくなるまで一緒に入ることになりそうです!
子どもの朝の身支度はリビングでほぼ完結させているので、問題ないです!
自分自身は何度も降りたくないので、降りるときにできる限りまとめてミッションをこなせるように考えるようになります!
「住まい」に関する質問
妊娠中は、音に敏感になると良く聞きますが、最近隣の一軒家に引っ越してきた外国人が夜中に重低音のようなものを流していて、寝室から絶妙に聞こえる日があります。旦那は全然気にならないみたいですが、私はその音で目…
都内の車の必要性について 9ヶ月の子供がいます。 23区戸建て購入済み、駐車場付きです。 駅まで徒歩20分くらいです。 義父から車を貰えることになりそうなのですが、 子持ちは車が必要でしょうか? 子持ちの人に聞く…
お隣さんか上の人か下の人か全く検討つきませんがいつも夜中にガンガンとうるさいです! 何か落としてしまったとか掃除中とかそんな感じではなく何かを意図的にしないとそのガンガンは鳴らないであろう感じです!振動?…
住まい人気の質問ランキング
こまち
コメントありがとうございます!
やはり色々と動線を考えて効率良く動くようになるんですね✨
我が家も息子が怖がりなので、その場合はお風呂はしばらく絶対に一緒に降りることになると思います😅
参考にさせていただきます🙇🏻♀️