
コメント

はじめてのママリ🔰
3階建水回り1階、2階リビングに住んでます!
正直そんな困ってはないけど、娘たちが怖がりなので1階や3階に行く時に着いてきてーが必須です!わら
1階にお風呂があるので、娘が怖がらなくなるまで一緒に入ることになりそうです!
子どもの朝の身支度はリビングでほぼ完結させているので、問題ないです!
自分自身は何度も降りたくないので、降りるときにできる限りまとめてミッションをこなせるように考えるようになります!
はじめてのママリ🔰
3階建水回り1階、2階リビングに住んでます!
正直そんな困ってはないけど、娘たちが怖がりなので1階や3階に行く時に着いてきてーが必須です!わら
1階にお風呂があるので、娘が怖がらなくなるまで一緒に入ることになりそうです!
子どもの朝の身支度はリビングでほぼ完結させているので、問題ないです!
自分自身は何度も降りたくないので、降りるときにできる限りまとめてミッションをこなせるように考えるようになります!
「住まい」に関する質問
民度について考えさせられることはありますか。 私は2021年に県をまたいで、縁もゆかりもない地域に移り住みました。新しい地域は人口増加率が高く、地方都市の中でも安定して栄えている土地です。 ただ、これまで住んで…
来年小学一年生になるのですが、子供部屋の活用はいつから始めましたか? 一軒家への引越しをするのですが、学校帰りの動線でランドセル置く場所とか決めたいのですがリビング極狭で、 置くスペース設けれません💦廊下挟ん…
私の隣の部屋(アパート)が今入居者おらずでした。 昨日なんか鍵やってる人いるなぁーと思って 大家さん??ってなったのでこんにちは🙇♂️と 挨拶したらまさかの新しい入居者WWWW 気まずと思ったらそのお隣さんが こんな…
住まい人気の質問ランキング
こまち
コメントありがとうございます!
やはり色々と動線を考えて効率良く動くようになるんですね✨
我が家も息子が怖がりなので、その場合はお風呂はしばらく絶対に一緒に降りることになると思います😅
参考にさせていただきます🙇🏻♀️