
自分の子供が誘われないと怒る親・・・ 小学校1年生の娘がいます。保育…
自分の子供が誘われないと怒る親・・・
小学校1年生の娘がいます。
保育園時代から一緒の女の子Aちゃんがいるのですが
Aちゃんのママが怖いです。
小学校も同じクラスになってしまい・・
学校では娘とAちゃんは普通に仲良くしているようです。
娘は人見知りをしない性格で、クラスでもいろんなお友達ができたと私に報告してくれます。
楽しそうで私もうれしいです。
そんな中、娘が今度の休みに同じクラスの〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと公園で待ち合わせした!と言ってきて
ついていかないわけにはいかないので一緒に行きみんなで遊びました。
遊んだといっても暑いので1時間くらいです。
すると翌日の夜Aちゃんのママから私に連絡が・・。
「クラスの子と公園で遊んだって聞いたけどうちの子は誘われてないんだけど!
一緒の仲間なのにあまりにもひどい!虐めなんて恥ずかしくないの」と
かなりご立腹でした。
え・・娘が誰と遊ぼうか勝手だし
同じ保育園出身だからって毎回Aちゃんも誘わないといけないの・・と驚いてしまいました。
そこからAちゃんはクラスの子に
娘のことを「いじめっこだから近づかないほうがいいよ」と言っているそうで
なんだか腹が立ちます。
幸い他の子は今まで通り普通で、娘も気にしていないので良いのですが
何かあると連絡がくるんじゃないかと怖いです。
ましてや一年生なんて仲間外れにしようなんて考えてないでしょうし
この場合どうしたらいいのと悩みます。
誰かと遊ぶのに毎回Aちゃんママの許可が必要なのか・・それも変ですよね
きっとクラスで「昨日は楽しかったね」と話してしまい
それを聞いたAちゃんがママに伝えてキー!って感じだと思います。
クラスでは今でもAちゃんから無視されているようです。
気にする必要ないでしょうか。私が気にする性格なので参ってしまっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
Aちゃんママやばすぎませんか💦
もうAちゃんとは疎遠になった方が楽そうなので、娘さんは悲しいかも知れませんがこのまま無視してもらった方がいいような🥹
またトラブルになりそうなので、担任には経緯を伝えておきたいところですね💦

2人のママ
やばすぎますね💦
そしてAちゃんも性格に難ありすぎます。
私だったら、今回のことを一応担任に経緯伝えて様子見てもらいます。
いじめみたいなことしてるのは、お宅のお子さんですけど?って言いたくなりますね…

はじめてのママリ🔰
Aちゃんママやばすぎます。私なら、担任の先生に経緯をお伝えすると思います💦
ママリ
上に小2の娘がいますが、同じ幼稚園の子のママにそんなこと言われたことありませんし、行ってきたらドン引きします💦