
指しゃぶりについて吐き出させてください。まだ生後2ヶ月だから、やめさ…
指しゃぶりについて吐き出させてください。
まだ生後2ヶ月だから、やめさせなくていいのは分かるけど、正直指しゃぶりに良いイメージないし、癖になったら辞めさせるの大変って聞くからやってほしくない…
今は、布団にいる時、眠りが浅いときなどの入眠前に指しゃぶりをします。
抱っこをしていると指しゃぶりはしません。
指しゃぶりが始まって、口から指を抜いたら目をあけて手を探したり、泣いたりします。そして1人でまた眠ることができなくなってしまいます。
指しゃぶりをさせておけば勝手に寝てくれるし大人しいから、自分は楽だけど、指しゃぶりの音が嫌で結局日中は抱っこで寝かせちゃってます。夜間は指しゃぶりをし出したら授乳してます。
でもきっと今欲しくないのに授乳していいのかな?とか、1人で落ち着くことができるのに、そのチャンスを奪って抱っこしちゃってていいのかな?とも思ってて、すごく悩んでいます。
まとまりのない文章ですみません。
入眠時の指しゃぶり、みなさんどうしてましたか?
良ければ、日中と夜間の対応の仕方を教えていただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も指しゃぶりしていました😅おしゃぶりは嫌がるので今も指しゃぶりしていて吸いだこができています💦
小児科の先生に相談したら指しゃぶりも自分の指を認識するための必要なものらしく、辞めさせないでねと言われました!ですので今は無理に辞めさせなくてもいいのかなあと思いました🤔

はじめてのママリ🔰
自分のおててを一生懸命認識しようとしてるんだなぁくらいにしか思ってなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
夜間も見守りますか?😢
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そのまま寝てくれるならほっとくのですが、気になったら歯固めとかにうっすらチェンジしちゃってます😂
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
癖になったら本当にやめさせるの大変です💦
でもいつかは辞めるから『まぁいっか』と指しゃぶりさせてます😁
三男未だに指しゃぶりしてますけど、長男年中くらいまでしてたし、そのうち恥ずかしくなってやらなくなるから諦めてます…
-
はじめてのママリ🔰
やはり大変なんですね😭
日中は見て辞めさせれるけど、夜間は気づいたら指しゃぶりしてることが多いので困ってます😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
やはり辞めさせたらダメなんですね😭
夜間指しゃぶりをすると10時間以上おっぱいを欲しがらなくなるので悩みます😭