※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳になる女の子なのですがADHDなのではないかと、、、この行…

もうすぐ3歳になる女の子なのですが
ADHDなのではないかと、、、
この行動は普通ですか?それとも少しおかしいですか?
⚫︎どこでも登るジャンプする(おままごとキッチンの上やソファーなど)
⚫︎気が多い(色んなおもちゃが出てると少しやってみては次はこれ!と遊びが定まらない)
⚫︎テレビ見てる時以外ずっと動いてる
ジャンプしたり、走ったり、わたしの方に来たり、ぬいぐるみの方に行ったり…忙しない感じ😂
⚫︎ご飯中も落ち着かない(座れる時もあれば、モゾモゾしたり、ご馳走様!と立ち歩いたり)

とりあえず、落ち着きがないです😂
お話レベルや運動レベルは高いと思います。
外では手も繋いで歩けるし、走って行ってしまう
事もあるけどわたしがいるか確認したり
声がけをすると止まるので困ることはないです。
ただ、家の中でテレビ見てる時と、一緒に何かを
遊んでる時(ブロックとか?)してる時以外は
動きが激し目なので、、、、
他のお子さんはどうなのかと思い伺いました!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!まだ3歳くらいですし、活発なだけかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか、よかったです💦本当に活発?すぎてこちらに元気がないと一緒にいれません笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

キッチンの上でジャンプする
食べてる途中に立ち歩く

はなかったです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンの上は、猿のように登り😂ママ見てー!と言ってきます😂食べてる途中に立ち歩くはないですが、ママの膝で食べるー!など途中で移動したり、ご飯に飽きて?ご馳走様!と途中で椅子から降りることがあります💦

    • 8時間前
みゆ

ADHDの息子がいますが、3歳の頃の家の中の様子、すごく似てます…😣
ただ、うちは外でもどこへでも1人で走って行ってしまって、声をかけても止まらない、何度ダメと言ってもやるまで終われない。手を繋ぐ事もできないなど、外での困り感もすごく高かったので、その辺は違うので、娘さんは家だとやりたい事たくさんやりたい!みたいなタイプなのかもしれないですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭家だと座ってジッと何かをしていることはほぼないと言ってもいいほど何か動いてます💦外だと買い物中は小さなカゴを持って手を繋いで歩いたり、2人で電車などに乗ってもそんなに大変ではなくなってきました。(おやつなどは必須ですが)家の中だけならいいのですが💦

    • 8時間前
ママリ

そういう子もいるよな〜という印象です!
ADHDを心配するレベルとなると、手を繋げない、店の中で迷子になる、外でも絶対目を離せないハラハラ感があるという感じでしょうか
どーーんと動かない子もいますが
子供なので落ち着きなくても当然かなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。2人で出かけてもさほど大変ではないので、(手を繋いで歩いたり抱っこしたり、椅子にも座って公共の乗り物に乗れます。外を眺めながらおやつ食べながらとかですが)
    そこらへんがさほど大変ではないので、ADHDか怪しいなというふうに思ってました。ただ家や、他の家に行ったりテンションがマックスになるとやばい怪獣になります、、、

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

DQ(発達指数)118のADHD(精神障害者手帳を取得)の女の子を知っています。DQが示す通りなんでもできる子で、今年長ですが私立幼稚園の発表会(演劇)では主役をしたり、なんでもできる子です。だけど、私立幼稚園の年長ともなれば今の時期、鼓笛隊をはじめやることがたくさんあり、がんばりすぎて疲れてストレスで家では荒れているそうです。できないことばかりが障害ではないので、これから年齢とともに動きたい衝動を抑えられるようにはなるかもしれませんが、もしADHDであればケアは必要かなと思いました。年少後半くらいから座ってられなければ確率は高いですし、座ってられるようになっても目に見えて分かるようなストレスがあるなら相談した方がいいかなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ADHDであるかないかは専門のところに相談しないとやはりわからないですよね、指摘なども特に他の人からされたことはないので、うちはどのレベル?(普通なのかがわからない)か確認しようと思い質問しました!

    • 5時間前
もふもふ。

うちの娘も似た感じです😅
まだこの時期だからなのか、ADHDなど発達の問題があるのかわからないかなぁと思って様子見してます。
上の息子はADHDなので、娘も傾向はあるのかぁ?と思ったりしてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、ちなみに上のお子さんはこれくらいの時期同じような感じでしたか?それとももう少し落ち着きなかったなどありますか?

    • 5時間前
  • もふもふ。

    もふもふ。

    娘は園で指摘された事はないので、今はこんなもんなのかなぁの気持ちが強いです😎
    上の子は言葉とか発達ゆっくりだったので、全然タイプも違います😅上の子はADHDでも不注意が強い傾向です💡

    • 33分前
はじめてのママリ🔰

うちも3歳くらいで、同じような感じで
心配してます💦
本当に落ち着きがなくて、お話や運動はすごいんですよね…
誰かに指摘されるかと言われるとそうでもないし様子見なんですかね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じなのですね、保育園は行かれてますか?今の所うちも園でも指摘されたことはないのですが、その場合様子見?とどうすれば良いのかわかりません💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ保育園は行ってなくてプレの幼稚園に行ってます。
    なんとなくそこで他の子どもより落ち着きないなーって実感してます😞💦
    集団生活で本人が困らないならいいんですが😓💦

    • 4時間前