
我が家に、今まで何もお手伝いさせて来なかった2年生男子がいます💦そろ…
我が家に、今まで何もお手伝いさせて来なかった2年生男子がいます💦
そろそろお小遣いをお給料制であげようかなと思ったのですが、お手伝いをさせてこなかったので皿洗い、洗濯物畳むとかそういうのができません😅
難しくないお手伝いって、何があるでしょうか💦
息子は素直な性格なので色々やってくれるとは思いますが、なんせ不器用で面倒臭がりなので、細かい作業はまだちょっと難しいかもしれません🥺
幼少期から欲しいものは大体買い与えて来ているせいか、学用品の失くし物あった時に「買えば良い」と言い出したので、そろそろお金の価値観を覚えて物の大切さも再認識して貰いたいです😭
厳しいご意見は不要です。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
長男がやってるのは
洗濯物取り込む、干す、畳む
お風呂掃除、クイックルワイパー、
おもちゃ片付けるとかですかね🤔
あとは料理も手伝ってくれます🍳
一応頼まなくてもやりたいって言ってくれるのでお金は渡してなくておもちゃ欲しい!って言われた時にお手伝い表一緒に作って目標立ててこれ全部達成したらいいよって感じでやったりしてます🙌🏻
高すぎるおもちゃは誕生日、クリスマスでそこまで高くないおもちゃを言われた時限定ですが😂笑
お手伝い悩みますよね🤔
我が家も上2人男の子なので将来お嫁さんが困らない程度に見返りなくやって欲しくて頑張り中です😣

はじめてのママリ🔰
できないからこれからさせればいいと思いますよ
でもめんどくさいししないかもですが
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
これからやらせるために質問しました😅- 3時間前

空色のーと
小学生なら、その他ならお風呂洗い、掃除機あたりではないでしょうか😊
教えればできることだし、きっと大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
身の回りの片付けは習慣づけて欲しいので”お手伝い”にはしてないのですが、やっぱり掃除が初めてやるには1番やり易いですよね💦
色々考えて、子供と相談してみます◎
はじめてのママリ🔰
クイックルワイパーとかは
むしろ楽しんでやってくれるので
オススメかもしれません✨️
最近は掃除機も出来るけど重たいし
危ない時あるので💦