
保育園についてです。7月に応募を2か所出していたのですが、待機児童と…
保育園についてです。
7月に応募を2か所出していたのですが、待機児童となってしまいました。8月の希望の際は、空きのある保育園を追加で希望するべきなのでしょうか…??
市が教えてくれた空いている保育園に見学には行ったのですが、夫と話し合い、無理に希望にしなくても…という流れになりました。ただ、このまま新しく希望を出さずに待機でいると育休延長で不利になったりするのかな?と不安になってしまって…。
調べ不足で申し訳ないですが、保育園の流れご存知の方いたら教えてほしいです💦
- ママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
延長時に不利になるというのは、希望する園の数が少なかったら入りにくくなるということですかね?
もちろん多く書いたほうが入れる可能性は出てきます。
また、自治体によっては希望数を多く書いている人が優先されるというところもあります(全ての自治体がそうというわけではありません)
空いているけど入れたくない園に決まってしまって、辞退することになったら、その後の入園にペナルティがつく可能性もあります。
受かったら入れたい園があるなら、追加したほうが良いです。

miiii
上の子と同じ保育園しか申請しませんでしたが育休延長通りましたよ!
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり兄弟は同じところがいいですよね💦
理由があれば、希望の数ではないですよね!
また検討してみます!- 10時間前
ママリ🔰
ありがとうございます!
確かにあまりこちらがいいと思わない園になってしまうのも、後々困りますね💦
また調べて検討してみます!