
両親が近くにいる場合、子どもが体調不良の時に預けて仕事に行くか悩んでいます。母は無職ですが、父に不安を感じており、仕事中も心配です。皆さんはどうしていますか。
みなさん、両親が近くにいる状態だとして、子どもが体調不良の時は預けて仕事に行きますか?
私は完全分離の二世帯で同居なので、環境的には頼れるのですが、子どものことだと信頼しきれなくてあまり頼りたくありません。。。
母は仕事をしていません。
特に父ですが、やめてと言っていることをやめてくれなかったり、食べさせてないからって言っているものを食べさせようとしたり、預けるには不安になることが多すぎて。
仕事に行っても気が気じゃないと思います。
パパと分担しながら休んでいます。
職場には申し訳ないと思いながら休んでいますが、みなさんはどうしていますか?
また、うちみたいな両親の場合どうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
3分の距離ですが、預けません。
両親に移しても嫌だし、しんどいときは家でゆっくりパパママにそばにいてほしいと思うので💦(私がそうだったので!)
職場には申し訳ないけど、預けても絶対気になるし、なんかあったときに両親では対処できないと思うので!

はじめてのママリ🔰
自分のことでなくて申し訳ないですが、ママ友5人グループでうちだけが親を頼れない状況なのですが、他の4人は全員親に子供預けて仕事出てます😭❣️
実親だったり義親だったりさまざまですが、みんな預けてます🥺❣️
みんなそれぞれ少しずつ不満があるようです。
例えば天気が良くてもお庭でもいいのに、外で遊ばせてくれない。
甘いもの与えすぎ。
お昼寝させてくれない。
うっかり箸を変えずに子供の口に入れてしまう。
など聞いたことあります😭
みんな不満はありながらも、やはり仕事を何日も休むことができないという理由で預けています!
私も確かにそれは嫌だなぁ…と聞いてて思いますが、頼れるところあるのは素直に羨ましいです😭😭

はじめてのママリ🔰
義実家5分で2時間だけ代わりの人が来るまで!とかで預けて出たりしてましたが、出勤前に代わりが見つかれば自分で見てます🙂↕️

ぷく
義両親と完全同居です。
どちらも仕事してなく家にいます。
私はパート(月60~80時間)で、旦那は介護職(シフト制で5交代)
基本的に私が仕事休んでます!なんなら、園からのお迎えも自分でやってます。
1回園からのお迎え要請を義父母に頼んだ事ありましたが、「ママじゃないとヤダー」と駐車場で大泣き、園長先生も付いててくれてて、結局私がお迎えした事もあるので、基本的に私が対応してます。
旦那が休みの日は旦那に任せて、そのまま仕事に行きます!

めめ🔰
実家車で15分です🚗
うちは夫が絶対ほぼほぼ休めないマンのため、体調不良の時は私が休んでます!
両親も体調不良の時は、急変しても怖いし、子供は不安だしで母(私)がそばにいた方がいいっていう考えなので…
ただうちの子はあんまり風邪を引かないタイプなので、そんなに休むことがないっていうのもあります💦
元気一杯で、私がどうしても残業しなければいけないなどの時は、夫が帰ってくるまで預かってもらってますよ✨
職場の方達によるんだと思うんですが、休むことのママリさんのストレスと、預けるストレスで決めたらいいと思いますよ😊
コメント