
旦那さんに「今日は何してたの?」と聞かれることに対して、プレッシャーを感じている女性がいます。育休中で赤ちゃんのお世話をしながら過ごしているため、特に何もしていない日もあり、そのことに対する理解を求めています。皆さんはどう思いますか。
皆さんは、旦那さんに「今日一日何してたの?」とか聞かれますか?
その時、何て答えますか?
ここからほぼ愚痴みたいになってます。すみません💦
生後3ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
今、育休中で暑い日が続いているので、特に予定のない日はずっと家で過ごしています。
旦那が仕事から帰って来ると「今日は何してたの?」とよく聞いてきます。男の人って特に深い意味はなく言うことがあるとは言いますが、何してたの?と聞かれると、一日中家にいるんだから何かやってるよね?とつい深読みしてしまいます。プレッシャーを感じるみたいな…。
毎日ご飯も作ってるし、洗濯も赤ちゃんのお世話もしっかりやってます。毎日ではないですが、軽く掃除したりもしてます。
でも、混合で育ててるので授乳→ミルクで時間がかかり、終わって何かやってると、もう次の授乳の時間となってしまうので、正直次の授乳まで休んでいたいって思って、何もしない日もあります(ご飯はしっかり作ってます)。
でも、そういう日に限って「何してたの?」と聞いてきます😓
正直聞いてこないで欲しいって思ってしまいます。
何してたって、ほぼ赤ちゃんのお世話で1日終わるし、考えなくても分かるじゃんって、自分でも性格悪いなぁって思うようなことが浮かんできてしまいます😭
皆さんは、どうですか?
私の深く考えすぎでしょうか?💦
- まめママ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、やった家事全部言ってやろうか?🥹ってなりますw
何してたって聞かれると変わりないことが辛い気持ちになるから、今日何かいいことあった?とか、今日何か変わったことあった?って聞き方に変えてくれるよう頼むのはどうでしょうか☀

ののゆ
1人目の時に
家が片付いてなくて
(育児はしてました)
今日なにしてた?と ちょいキレ気味で言われたの思い出しました……
ホント子供のお世話で掃除とかできません……
今も家の中は ぐちゃぐちゃです💦
-
まめママ
そうだったんですね💦
キレ気味に言われるの嫌ですね🤢
こっちも24時間ほぼ休みのない育児をしてるので、少し寝ている間くらいこっちも休んでいたいですよね😭- 7月7日
-
ののゆ
ホントそれです!!
なぜダンナは昼寝できるのに
母は昼寝ダメなのか…- 7月7日

さあた
赤ちゃんのことを聞きたいんじゃなくて?って思いました?
旦那さんの性格が分からないので
なんとも言えませんが
今日は〇〇するようになったんだよー!とか
オムツ替えしてる時にめちゃ💩出された😂とかそういう感じの報告をしてました!
私は基本娘がいる時は家事しないので
それも旦那が知っているからかもしれないですが💦
-
まめママ
なるほど🤔
今度聞かれたら、「子供のこと?」って聞き返してみたら、何のことを聞きたいのか分かるかもしれませんね!- 7月7日

はじめてのママリ🔰
たまーーに聞かれます!
え?何もしてないよ?と答えてます😂
掃除とか本格的にした日はめっちゃ頑張ったからね!とアピールします。笑
-
まめママ
私も余裕とやる気があった時は、気合い入れて掃除するのでその時はめっちゃアピールします笑
- 7月7日

🐻
1人目の時によく聞かれました😩
その質問にイライラして
え?毎日見て分からん?
泣いてる赤ちゃんを何回もあやして授乳してオムツ変えて、寝不足の状態でご飯作って掃除して洗濯してたけど?
と、キレたことあります😂
-
まめママ
そうだったんですね🥺
何でそんなこと聞いてくるの!?って思っちゃいますよね😫
私もいつかキレそうになるかもです…笑- 7月7日

はじめてのママリ🔰
聞かれたことないんですけど、もし聞かれたとしても「ママといっぱい遊んだよね〜!楽しかったね〜!」って子どもに話しかけます🤣
わたしは一日中家にいても洗濯しかしてないです!
ご飯は旦那が帰ってきてから子ども見ててもらってわたしが作るか、旦那が作ってます!
今は完ミなのですが、混合ほんとに大変ですよね、、授乳の後にミルクで哺乳瓶洗ったりなんだりってしてたらすぐ次の授乳時間来て自分の時間なかったなあって思い出しました🥹
子どものこと見てるだけで十分ですよ😌
-
まめママ
あえて子供に話しかける、いいですね!🤣
旦那さんも作ってくれるのは助かりますね!
ほんとそうですよね…混合大変です😭
そう言っていただけて嬉しいです🥹- 7月7日

はじめてのママ
私もたまに聞かれます!
低月齢の時は👶ちゃんの様子を答えてました!『全然寝なかったー』とか『うつ伏せ時間長くなったんだよ!』とかとか…!私の行動パターンは特には言いませんでした😂
うちの旦那は外仕事なので暑かったり寒い中頑張ってくれているので本当の行動パターンは言わずです!
今は1歳超えているのでどこどこ行ってきたや、ご飯の作り置きしてたからお家にいたよーなど割と普通に答えてます!もちろん何もしない日もありますがその時はなんか適当に嘘とかついちゃう時あります🥹
でも深く考えすぎとかではないかなと思います!!こっちがしんどかったりするとその言葉って『いいよな、家にいれて』みたいな雰囲気に聞こえることありません?私はそうでした🥲なのでこちらも馬鹿正直には答えるのを辞めました!!
-
まめママ
私もたまにそういう雰囲気に聞こえることあります😭
正直に答える必要ないですよね!
言い方悪いですが、こっちが日中何してようが向こうは分からないですからね😂笑
聞かれた時は、赤ちゃんのことを答えようと思います😌- 7月7日

ママリ
夫に今日何してたか聞かれたら、正直
赤ちゃんとの生活は月齢的にもルーティンが決まっているし、いちいちなにしてたか聞かれても...ですよね🤷🏻♀️
いつも通り過ごしてたよと軽く流すしかないかなーと思います💦
聞き方にもよりますが、
旦那さんもシンプルに2人で日中はどんな様子だったのか知りたいのかもですねー!あとはまめママさんよりかは赤ちゃんの様子を知りたいとかですかね?うちも今日のうんちの回数とか教えてました💩
私も混合なのでわかりますが
時間もかかるし、次の授乳まであっという間ですよね😅大きくなるとゆっくりするのもできなくなるので、今のうちにゆっくりしときましょう
-
まめママ
本当そうですよね🥹
軽く聞いてくる感じなので、たぶん本当に深い意味はないかと思います。会話の流れで…みたいな感じなので😅
今度聞かれたら、赤ちゃんの様子を言ってみよと思います!
混合、時間かかりますよね😭
お互い休める時は、ゆっくり過ごしましょう😌- 7月7日

ママリ
あなたの赤ちゃんのお世話してましたって言いました
-
まめママ
たしかにあなたの子供でもありますもんね😂
- 7月7日

退会ユーザー
ピヨログ見てね!って答えます😂
分単位で動いてるのを全部記録しておきます😂
-
まめママ
たしかに!ぴよログつけてるので、それはありですね!🤣
共有も一応してるので、そっち見てくれ!って感じですよね😂- 7月7日

みや
今日どうだった?とは聞かれます!
赤ちゃんのことを答えてます。
(💩出たよ!とかいっぱい泣いた!とか)
私も混合なので授乳に時間がかかるのも共感できます(最近飲みも悪くて更にかかる)😭
私はほぼ何もしてないです!
カットミール使ったり、ナッシュにしてもらったり、洗濯も乾燥までかけちゃってます。
ご飯も作ってるし、洗濯物もしてるし素晴らしいと思います!
-
まめママ
分かります!!
最近、遊び飲みが始まったのか中々飲んでくれなくて…😭
そう言っていただけて嬉しいです🥹
今度聞かれたら、赤ちゃんのこと答えようと思います😌- 7月7日

めろん
めっちゃわかります😇
うちも一人目の時、今日は何してたの?と聞かれて、「何って💢お世話だよ」とキレ気味に答えてから、それからは一切聞かれなくなりました。
たぶん、特に嫌味とかではなく、何も考えずに聞いてるんだと思います🤔
でも聞かれたこっちは、何もしてないの?って言われたのかなって思いますよね😅😅
生後3ヶ月なんて毎日赤ちゃんのお世話で1日が終わりますよね😂😂
次言われたら、1日赤ちゃんのお世話で終わる、家事もスキマ時間でやってるから休む間もないってことを伝えてはどうでしょうか?
-
まめママ
そうですよね、たぶん何も考えずに聞いているんだと私も思います😅
でも、こっちは嫌味っぽく聞こえてしまいますよね…笑
今度言われた、そういう感じで伝えてみようかと思います!- 7月7日
まめママ
言い方一つ違うだけでも、全然違ってきますよね🥹
チャンスがあれば頼んでみようかと思います!