
妊娠の報告タイミングについて悩んでいます。心拍確認は済んでいますが、流産の可能性も考え、次回の病院受診後に伝えようと思っています。義母や義理兄家族が心配している中、皆さんはどのタイミングで報告しますか。
一度病院にいき心拍確認とれました👶🏻
義実家は隣にありいつも顔を合わせるし、悪阻が上2人ともに4週から始まり動けない日々が続いていたので今回もそれを見越して検査薬で陽性反応がでてちょっとしてから伝えました。
案の定4週から悪阻が始まり義母は、子供たちのご飯をたまに作ってくれたり、家にご飯を持ってきてくれたりと助けてくれてます。義理兄家族も近くに住んでおり、私が体調崩していることを知り心配させてしまってます💦
休みの日に一緒に外でプールしてくれたりしてます。
義母、義父は早く伝えたら?と言いますが、まだ一度だけの心拍確認で予定日も確定しておらず母子手帳もまだです。
水曜日に病院いって、元気に育っていたら伝えようと思っていますが、それまでに言ったほうがいいのでしょうか🥲
義理兄のところは前回10週のタイミングで報告してくださいました。流産とかもあるしまだ安心しきれないのでもう一回病院行ってから、、、と思ってます( ; ; )
みなさんはどのタイミングで伝えますか?🥲
- しめさば(妊娠8週目, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いつでも良いと思います!笑
もちろん義兄家族が心配してるのはそうだけど、普通に義父母は秘密にあるのが負担なのもあると思います。笑
義兄家族も、もちろん多少の心配はしてると思いますが、生活に支障が出るとか、しめさばさんの体が心配で夜も眠れないとかそういうことはないはずです。というかある程度察していると思いますよ。
なので何ヶ月も秘密にしておくのは難しいとしても、来週水曜日なんて全然いいと思います💦
しめさば
ありがとうございます😭
来週水曜日で受診して問題なかったらその日に伝えに行こうと思います!
ありがとうございます( ; ; )
はじめてのママリ🔰
親族が近所だと気を遣いますよねー💦
しめさばさんの良いように楽に考えていいと思います!笑
しめさば
旦那側の親戚なので余計に気を遣いますが、いい人たちではあるので、そこはよかったです😂
ありがとうございます( ; ; )
早く伝えたら?って言われるのが地味にストレスで💦