
義父が娘の多動を心配しているようですが、義妹は自閉症の可能性は低いと言っています。後追いについては、興味を持って近づく様子があるものの、泣かずに遊んでいるとのことです。
今日、義父に会ったのですが、生後10ヶ月の娘と目が合うかの確認をしていました。(あやしている風だったが確認してるなと分かった)旦那に話したら考えすぎと言われましたが、みてねに載せた写真で、多動なんじゃないか?と心配になったようで。もともと私も気にしていたところにその反応だったので、やっぱお義父さんも思いました?みたいな。保育士の義妹も、まぁまだわからないし…って感じだったけど、自閉症って感じはしないけどねー!って言ってました。
後追い、人見知りなしです。
これは後追いっていいますか?
↓
私が同じ部屋の別の場所でごそごそしてるとついてくる。
後追いというかわたしの行動に興味を持ってくる感じ。
キッチンに行こうがトイレに行こうが泣かない。トイレに10分くらいいても泣かないです。来ようとはしますが、諦めて1人で遊んでます。
最近は、パパで寝てくれるようにもなりました。逆にママだと遊ぶスイッチが入る気がします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
生後10ヶ月で多動とか気にする事ないですよ😅むしろ常に動いてて正常です笑

nakigank^^
読んでると何が不安になってるのかがわからないですね。😅
赤ちゃんならそんなもんですよね?💦
人見知りあるかどうかは性格ですし、今はなくても3歳になって突然始まる子もいて、人見知りや後追いだけで発達障害になるかの基準はないですよ。💦
自閉症でも人それぞれなので。💦
コメント