※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

給食センターでの体力的な仕事や環境について、実際に働いている方の意見を伺いたいです。

給食センターで働くことに興味があり、センターの中に密着、というテレビを見ました。

巨大な工場で、野菜カッターとかもし手いれちゃったりしたらこわいなあとか
巨大な鍋を、二人三脚でヘラを入れてかき混ぜる
一番驚いたのは、蒸気でカレーを炒めていたことです
あと揚げパンの場所、絶対暑そうだ、、とか
熱中症になりそうだなあとか
あと運搬中にふらついて給食ぶちまけたらどうしようとか、、

想像以上に、体力勝負。さらにパートさん女性ばかりの環境なのでそういうのも難しそう


働かれてる方、どうですか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ暑いですし結構危ないですよ。

  • ママリ

    ママリ

    暑そうだなあと思いました、、
    肉が焼けるくらいの蒸気って、やけどしないのかと気になりました。
    皮むき器も、刃物のプロペラにジャガイモ手で入れていったりとか
    ハラハラしました、、

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怪我しないように神経使いますよ…
    とにかく大変です。

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    怪我したらタイムロスになるから気をつけているとリーダーが言っていました。時間も厳しいですよね、、

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

休みやすい以外にメリット見当たらなかったです😢
賃金安い、暑い、疲れる、衛生面厳しくて神経使う、やること多すぎる、大奥、、、

  • ママリ

    ママリ

    沢山メンバーがいて、長期休暇もある、、がメリットですかね?
    神経は本当につかうだろうなあと見てました。
    大奥ですか、、

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期休暇もあるし、ほとんどがママさんなので子供の急な体調不良でのおやすみへの理解がみなさんすごいです!
    女性が多いので、細やかな気遣いっていうんですかね、、本当必要です💦

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    そこはいいですね、、!
    空気読めないとですね、、

    • 8時間前