※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

後輩が悩んでいる場合、どの程度サポートすべきか考えています。職場で話を聞いたり、リーダーに相談したり、休日に食事に誘うことを検討しています。

会社の後輩が悩んでいたら、どの辺まで面倒みますか?
今年入ってきた新卒です。
出産する前だったら、仕事終わり飲みとか誘ったかもしれないですが💦平日は保育園もお迎えあるので難しいです。
①職場にいる時に聞ける範囲で話し聞く。
②リーダー的ポジの人に言って、気にかけてもらう。
③休みの日にごはんに連れ出す。

コメント

deleted user

自分の部下にあたるなら①、
違うならどれもしないけど強いて選ぶなら②ですね。
経験上、丁寧にケアしても辞める子はあっさり辞めるので、直接関わりたくないです。

ゆみ

私なら①ですかね〜。他の人に気にかけてくださいって言うのも何だかなですし、子供いると休みの日出かけるのも大変ですし・・・。LINEで言ってもらうのもアリかなと思います。

ひいらぎ

自分の部下なら①です。ちなみに、お昼はどうされてますか?ランチに誘って話聞くのも良いかなと思います😊

私も直属の部下がおり、少し気になってたので先日ランチ誘って話聞きました♪